第23回 令和12019年)
10
月12日(土)〜14日(月・祝)
アートとまち空間の融合。そして人と人の交歓
坂のまちアートinやつお



出展作品・作家紹介 会場ナンバー/ 会場名 <町名>作家名 [ジャンル] (居住地)
*展示写真↓をクリックすると、拡大画像でご覧になれます
1a 羽間邸 <西新町>/浅野 則夫 (アサノ・ノリオ) [写真] (富山市八尾町)
1989年 日本海美術展
1991年 新鋭選抜とやま20人展総集展モダンアート展
1992年 北陸中日美術展
1993年 ART/EX/TOYAMA展
1994年 ART/EX/TOYAMA展
1995年 日本海美術展
1997年 モダンアート展北陸中日美術展

1b 羽間邸 <西新町>/谷口 賢司  (タニグチ・ケンジ) [陶芸] (射水市)
現代小杉焼 緑天鳳窯
普段使いの日用雑器からアートまで作陶しています。
小杉焼と言えば、鴨徳利(注ぐとき、トクトクと音がします)。
今回初めて、地元の土を精製し、鴨徳利を作りました。
晩酌に使って頂ければと思います。

2 舟崎邸 <諏訪町>/野口 隆とグループやぶつばき [洋画(平面)、織物] (富山市八尾町)
八尾高校美術部OB数人のグループ

・2014年2月  恩師 野口隆先生と、合同展覧会を県民会館にて開催
・2018年10月 坂のまちアートinやつおに、野口隆先生と出展

3 山田邸別館 <諏訪町>/市川 知也 (イチカワ・トモヤ) [ガラス)] (富山市)
『日々 感激、日々 感動、日々 感謝』
<経歴>
1974 滋賀県甲賀市生まれ
1999 国の現代の名工・黒木国昭氏に師事(宮崎県綾町)
2013 富山市に移住し、作家活動を開始
<賞歴>
2014 日本伝統工芸富山展 高岡市長賞
2015 日本伝統工芸諸工芸部会展 入選
    日本伝統工芸富山展 奨励賞
2016 テーブルウェア大賞 優秀賞 及び 審査員特別賞
    日本伝統工芸富山展 奨励賞
2017 富山市美術展 工芸部門 大賞

4 恵風庵 <諏訪町>/国友 博 (クニトモ・ヒロシ) [洋画・アクリル画・銅版画等] (石川県)
石川県金沢市の湯涌創作の森で銅版画を、白山市の実家アトリエでアクリル画を制作しています。
今回で10回目の参加になります。
作品を通して、ご来場いただいた皆様と交流出来る事が、一番の楽しみで、幸せです。
また、毎回、素敵な町屋を会場としてご紹介いただける事も、大きな魅力です。
今年も、どの様な出会いが待っているか、今からワクワクしています。

5 利一工房 <諏訪町>/北山 利一 (キタヤマ・リイチ)[指物] (富山市八尾町)
 受継ぐ女性の細やかな、のびのびとしたやさしい感性。
 人それぞれの見方受取り方、感じ方の違いはありましょうが指物の手仕事のぬくもりが心のやすらぎとなれば幸いです。
【制作品】 指物、小箱類、ブローチ、ペンダント、帯留、棗、筒茶入れ等

6 城ヶ山階段 <諏訪町>/あさのひろし。 [インスタレーション] (富山市)
画家(painter)  現代美術アーティスト(contemporary arti artist)
スペイン、アメリカ、日本にて展示。
歩いて日本一周をした際に各地でえがいた作品展を多数開催。
自然の中で生かされ働く人を中心にえがいています。
足元の見慣れた自然の中から
一枚の絵によって微笑みが生まれストーリーがはじまる、
そんな作品作りの中で、一番笑ってるのは自分なんです。
http://ameblo.jp/iikeshikida1/

7a 鍋田邸 <諏訪町>/水上 悦子・宮長 由紀 [木版画(平面)、創作ビスクドール(立体)] (射水市)


<宮長 由紀>
2006〜2007 アートマスターズスクールにて、創作ビスクドールを学ぶ
2011 M2創作ビスクドール教室開講
2015 アートフラワーを竹田美奈子氏に師事
2017 第72回富山県美術展 工芸部門 佳作
    第8回 現代工芸美術家協会 富山公募展 大賞 富山県知事賞
2018 第3回 人形のまち岩槻 創作人形公募展 さいたま市岩槻区長賞
   第57回 日本現代工芸美術展 現代工芸新人賞
   スパンアートギャラリー(銀座) “道 -La Strada”展 出品
http://m2doll.jp/

7b 鍋田邸 <諏訪町>/竹田 美奈子 (タケダ・ミナコ) [造形盆栽(立体)] (高岡市)
・1986 アートフラワー・造形盆栽教室開講
・2011 福光美術館ギャラリー展
・2012 京王プラザホテル20回展
・2014 アート in かいにょ苑・みかん堂ギャラリー展(以後毎年)
・2016 坂のまちアートinやつお出展(毎年)
・2017 越中アートフェスタ初入選
 今年も坂のまち八尾で、アートフラワー造形盆栽が色々な作家さんとコラボして、町の中にとけ込み、一つの絵になって「一期一会」につながること、楽しみにしています。

8 ギャラリー雅風 <上新町>/天狼(シリウス)会と楽しい仲間達 [写真・絵・書] (富山市)


9

小蔵亀寿堂 <上新町>/Chalk Art Guild (チョークアート・ギルド) [チョークアート(平面)] (富山市)

ChalkArt Guild(チョークアート・ギルド)は、小林さち、ウエダチハル、Charkoの3人のチョークアーティストによるユニットです。
黒板を使ったカラフルな看板アートは、鮮やかな発色とグラデーションの美しさが特徴です。
指を使って描く独特な技法は、絵を描く喜びの原点を感じさせてくれます。
2018年は、まちを彩る“色”を楽しんで頂ける作品にしたいと考えています。カラフルなチョークアートの世界観を味わいにいらして下さいね!!
facebookページ
 https://www.facebook.com/ChalkArtGuild

10

野原邸 <上新町>/今枝 隆子 (イマエダ・タカコ) [木版画(平面)] (富山市)

2015年(平成27年) 第13回なんと版画年賀状公募展 審査員長賞
2016年(平成28年)〜2018年(平成30年) 富山市展 入選
2018年(平成30年) 第16回なんと版画年賀状公募展 大賞
2019年(平成31年) 第17回なんと版画年賀状公募展 招待

11 花島おわら堂 <上新町>/清水 利昭( シミズ・トシアキ) [油画(平面)] (富山市)
富山県展 入選・奨励賞1回
富山市展 市展大賞・優秀賞 現在招待
勤労者美術展 入選・各賞・厚生労働大臣賞
富山ねんりん美術展 最優秀賞
平成16年より「風の盆」・「記憶の中のオワラ」シリーズを描く
(県外) 
新槐樹社展 入選・奨励賞・優賞・堀川賞・堀田賞
創元展 入選
平成20年より、坂のまちアートinやつおに出品

12 越中八尾ベースおやつ <上新町>/中田 朋子・大塚 幹 (ナカダ・トモコ/オオツカ・ミキ) [染色] (富山市)
<中田朋子>
1975 二人展、グループ展
1979 身近な植物染色を学ぶ
1980 型染め、捺染による作品制作
1992 どみどみ工房主宰(造形教室)
現在 年3〜5回、富山県内外、
    メルボルンにて個展、グループ展
<大塚 幹>
1995 どみどみ工房にて染色活動
現在 年2〜3回 グループ展、二人展

13 tadas 2F <上新町>/鈴木甲一郎・稲垣真由美・朗読集団SAKURA [朗読・フラワーアート・木の工作] (富山市八尾町)


<鈴木甲一郎>
 椅子やテーブル、箱などの家具類に加え、作品に触れて楽しむ木の工作を主な活動としています。
 木のオブジェに触れ、香りをかぎながら作品を鑑賞し、鑑賞者それぞれの記憶や思い出と作品のイメージを同調させることで、強い記憶が新鮮なものとして蘇るかもしれません。
<稲垣真由美>
 Flower shop コトノカ代表。生花やプリザーブドフラワーによるフラワーアレンジメントや、フラワーアートの創作をしています。花による造形をご覧ください。
<朗読集団SAKURA>
 〜大人のための上質な朗読〜 をコンセプトに、6年前、高校放送部のOBOGで結成。富山県内各地で朗読公演を行っている。俳優、声優、放送局勤務、公務員など、個性豊かな面々が、こころを揺さぶる朗読をお届け。
   

14a 翠華堂 <上新町>/小林 てつ (コバヤシ・テツ) [木版画] (富山市八尾町)
 1957年 八尾で生まれる。高校卒業後、東京での生活を始めるも、年々ふるさと八尾への思いが募り、60歳を機に八尾へ戻る。
 八尾を離れていても、四季折々の景色や音、匂いまで甦ります。子供の頃に遊んだおたや階段、地蔵さんの笑顔、城ケ山の桜の匂い、曳山が軋む音、夜店のどんどん焼やリンゴあめの匂い、胡弓の音、明け方の除雪車の音、屋根雪が落ちる音。八尾の風景をテーマに、版画制作を始めました。
 今まで俯瞰的に見ていた八尾にドップリとつかって、音や匂いまで感じられる版画を制作していきたいと思っています。
 坂のまちアートへの出品は初めてですが、 よろしゅう、たのんますちゃ。


14b 翠華堂 <上新町>/齋藤 ひと美 (サイトウ・ヒトミ) [水彩画(平面)] (愛知県)
 富山県出身。富山北部高校商業デザイン科卒、美術大学卒業後、インテリアコーディネーター、洋菓子のパッケージデザイン、食空間演出など、女性の感性を生かし、暮らしを彩る仕事に従事。
 退職後、子育ての傍ら、岐阜県多治見市広報誌の表紙デザインなど様々なボランティア活動に参加。現在は愛知県在住。「子どもアート造形教室」講師。

 人生の第二ステージは、私の感性のルーツとも言える故郷富山に恩返しを!
 母が愛した『おわら踊りと八尾』を、四季を通じて透明感あふれる鮮やかな水彩画で伝え、残していきたい。


14c 翠華堂 <上新町>/三輪 悦 (ミワ・エツ) [陶芸] (東京都)
<活動>
2018年12月 銀座にて個展
2019年5月 グループ展示
今回は、野山の花を生ける花瓶 及び植木鉢を製作しています。

<テーマ> 八尾のオアシスを町のテーブルに
自然の少ない町でも 植物の成長 次に繋げる命を共に楽しめる時を持ち 心のケアーをも愉しんで頂きたい。

15 島崎邸 <上新町>/長谷川 敬雅 (ハセガワ・ノリマサ)[木工(立体)](富山県)
2003  高岡クラフトコンペ
      審査員賞、生活者が選ぶクラフト賞
2003〜 坂のまちアートinやつお

<主な仕事> 柴田理恵邸建具、米三ゲストハウス建具 等

16a 双魚亭(蔵) <上新町>/旭 晃子(アサヒ・アキコ) [立体] (高岡市)
布を使って立体作品を制作しはじめて、10年になります。
そして、初めて作品発表をしたのが、この「坂のまちアート」でした。
参加して10年。いろいろな場所で、いろいろな方に助けられ、続けてこられた事を感謝しています。
2018.6  二紀会 台湾展 出品
2019.3  金沢21世紀美術館 6人展
2019.5  ART-X-TOYAMA ポーランド展
2019.6  二紀会 北陸展 金沢21世紀美術館

16b 双魚亭(土間) <上新町>/小松 研治 (コマツ・ケンジ) [立体]
 

17a いやま呉服店・2階回廊・板の間 <上新町>/松本 昌子 (マツモト・マサコ) [人形] (富山市八尾町)
 アトリエを利賀村から八尾町に移して2年目になります。物が多いので、やっと片付いて来ました。
 以前作っていた洋服も、少しずつ作りはじめたいと思っています。
最近は娘の歌手のCHIKOの衣裳も作っています。
 何点か展示出来ると思いますので、是非ごらん下さい。
http://www.matsumotomasako.com/jp/index.html

17b いやま呉服店・2階和室 <上新町>/鵜飼 文代 (ウカイ・フミヨ) [人形] (富山市八尾町)
富山市民プラザ カルチャー教室講師
北國新聞文化センター金沢本部
久家道子プチポアン刺繍協会講師

36年続いている人形作りと、10年前から始めたヨーロッパの刺繍のコラボレーションが出来たら、また世界が広がるように思います。

17c いやま呉服店・2階廊下 <上新町>/澁谷 幸司 (シブヤ・コウジ)  [銅版画(平面)] (高岡市)
庄川美術館かがやき版画展 招待
ジェネ展

18 仁市商店 <上新町>/宇津 孝志 (ウツ・タカシ) [木彫] (富山市)
1952年 婦中町に生まれる
1977年 日展初出品以後33回入選
1982年 婦中町熊野保育園壁画制作
1987年 八尾町おわらのモニュメント制作
1991年 第46回県展大賞
1991年 第1回井波木彫国際キャンプ招待
1994年 チェコ国際木彫キャンプ招待
1995年 第24回日彫展日彫賞受賞
1996年 第28回日展特選
1997年 文化庁主催31回現代美術展招待
1998年 第30回日展特選
1999年 第33回現代美術展招待

19 杉山邸 <上新町>/海道 貴哉 (カイドウ・タカヤ) [陶芸] (射水市)
2000年4月  個展 <金沢市・浅の川画廊>、
2000年12月  新世紀を照らすあかり展 <横浜・うつわの店 DEN>
2001年7月  原宿水族館展 <東京都渋谷区・ギャラリー華音留>
2002年5月  個展 水の鼓動/土の波 <東京・Cafe Half Moon>
2003年4月 “キャラクタリズム”展 <アメリカ・ニューヨーク:ウィリアムズバーグ・アート&ヒストリカルセンター>
2004年7月 個展 <大阪市・無花果>
陶芸と木版画のホームページ http://kaidou1.web.fc2.com/

20 雪乃庵 <東町>/山本 征世 (ヤマモト・マサヨ) [切り絵アート(立体・半立体)] (富山市)
今回の坂のまちアートでは、「青」をベースにした作品を製作します。

<2018年度 活動履歴>
・となみ散居村ミュージアム民具館
 第38回企画展「切って描く世界」
・NHKニュース富山人「お知らせスクエア」上記企画展取材
・第23回 坂のまちアートinやつお 出展
・あーとさろん日だまり 個展

21a 杉風荘・和室 <鏡町>/川渕 大成 (カワブチ・タイセイ) [水彩画] (高岡市出身、埼玉県)
1994年 富山県高岡市生まれ
2013年(第18回)〜2018年(第23回) 坂のまちアートinやつお出展
2016年 第54回二科茨城支部展デザインの部 入選(茨城)
2016年 第101回二科展デザイン部 準入選(東京)
2017年 第55回二科茨城支部展デザインの部 県議会議長賞
2017年 第102回二科展デザイン部 準入選
2018年 第56回二科茨城支部展 努力賞
2018年 二科展デザイン部 準入選
その他、富山・東京・つくば等での作品展示多数

今年もたくさんのアートや人との出逢いを楽しみにしております。
☆Special thanks☆ 指先水墨画家 高畑 宏 氏

21b 杉風荘・蔵 <鏡町>/鈴木 建郎 (スズキ・タケロウ) [水彩画] (富山市八尾町)
坂のまちアートには、今年で13年連続出展になります。
実行委員の方々には長年お世話いただき、頭の下がる思いです。
今年もよろしくお願い致します。

21c 杉風荘・広間 <鏡町>/西出 勝徳 (ニシデ・カツノリ) [陶芸] (砺波市)
高岡市生まれ。
平成元年 趣味の陶芸教室入門、平成12年 砺波市頼成に工房を設置、作陶活動中。
現在、日本工芸会富山支部会員として公募展活動中。
<私の焼物への思い>
私は志野焼を中心とする作陶を続けている。
志野は奥が深く、なかなか完成と言うことはない。これ迄、多くの人が失敗作と言う、「カイラギ、ハガレ、ちぢれ」の原因追及していたが、この程その原因を解明し、コントロール出来るようになった。現在私は、誰も失敗作として使わないこの「カイラギ、ハガレ、ちぢれ」を私の作品の衣にする作陶を続けている。
今の悩みは、この衣に合う体型作品に苦労していることです。
志野は、次々と課題が出てきます。

22 観音寺 <鏡町>/竹野 小百合 (タケノ・サユリ) [絵画(アクリルと色エンピツ)] (富山市)
 2000年に初の個展を開催
 坂のまちアートには、2007年から毎年参加させていただき、今年で13回目になります。

 一年一年、自分の中に積み重なっていくものと、変化していくもの。それが作品の中に表れてくるのを楽しみながら描いています。。

23 山田昇邸 <鏡町>/きぼりや梅福 梅野 浩壱 (ウメノ・コウイチ) [彩色木彫] (南砺市)
伝統的な井波彫刻と並行して、今の生活に合う様な木彫を製作しております。
生活の一部になる様な作風を心がけております。

24 桂樹舎 和紙文庫 <鏡町>/【回顧展】 古川 通泰、山本 二郎を偲んで  [絵画]
「坂のまちアート in やつお」の実行委員としても尽力されましたお二人の画業を回顧する展示を行いました。
<古川 通泰> 没後10年
1940年、富山市高岡市生まれ。1982年より画業に専念。
1978年、現代美術選抜展招待出品。
1990年にニューヨークで初の海外店展を行い、以後ドイツフランクフルトやベルリンでも個展を開催。
1994年以降は、富山市八尾桐谷地区に創作の場を移して活動した。
<山本 二郎> 令和元年(本年)ご逝去
富山光風会 会員、富山県洋画連盟 役員
坂のまち実行委員会 委員、富山県水墨美術館友の会 理事
昭和63年 大洋会展 大洋賞受賞 (元大洋会会員)
平成7年  労働大臣賞受賞(写真の部)
平成22年 第42回 日展 初入選
平成24年 第98回 光風会展富山展 北日本新聞社賞受賞
平成26年 改組 新 第1回 日展 入選

25 桂樹舎 民族工芸館 <鏡町>/中嶋 外志男 (ナカジマ・トシオ)[彫刻]

26 玉生庄 <東町>/岩城 隆宏 (イワキ・タカヒロ) [陶芸] (富山市八尾町)
1946年 富山市、桜町に生まれる
1970年 東京にてデザイン研究所 「ユニオン・アド・ブレーン」を設立
1976年 陶芸を志し、佐賀県の唐津焼窯元「菅の谷窯」へ入門
1982年 佐賀県窯業試験場(素地・釉薬科)卒業
1983年 富山県八尾町に登り窯を築窯し作陶に入る
1987年 日本工芸会富山支部会員

27 おわら資料館 <東町>/小野寺 葵・草薙 聖子・橋 ナオミ [ガラス(立体)] (富山市)

2019年3月に富山ガラス造形研究所造形科を卒業した3人の展示です。
<小野寺 葵> 岩手県出身
2018 GENガラス教育機関作品展(瀬戸市美術館)
<草薙 聖子> 兵庫県出身
2019 GENガラス教育機関作品展(東京都美術館)
2019 伊賀市光のART展Y
<橋 ナオミ> 宮城県出身
2018 Pilchuck Glass School受講
2018 GENガラス教育機関作品展(瀬戸市美術館)
     Corningスカラー受賞
2019 伊賀市光のART展Y
 

29a 八尾毛利館・畳の間 <東町>/飛騨山 静恵 (ヒダヤマ・シズエ) [市松人形] (富山市八尾町)
 お人形作りは私の生きがいなのかなと、最近よく思います。
 会社の仕事と家事でいっぱいいっぱいの私が、唯一自分にかえって取り組む事がお人形作りで、元気になるのです。
 少女の遊び相手の本当にやさしいお顔の作り方、いつも考えているけれど、まだわからない。

 ことしは二体の新作を展示したいと、いっしょうけんめい作っていますが、まだまだです。どうぞよろしくお願い致します。

29b 八尾毛利館・土間、壁面前 <東町>/岡本 杏華 (オカモト・キョウカ) [書] (富山市)
富山県書道連盟 委員
富山市美術展 招待作家
産経国際書展 審査員
産経書のアート展 審査員
書道研究晴巒会 理事長
富山新聞文化センター書道講師

29c 八尾毛利館・囲炉裏 <東町>/中山 朱津子 (ナカヤマ・アツコ) [陶芸] (射水市)
 「象嵌」という技法で制作しています。10数色の粘土を用いて、表面の粘土を削り、違う色の粘土を埋めていきます。象嵌した部分にヒビや隙間が入りやすいので、粘土と対話しながら作業していきます。時間がかかるうえ、失敗することも多いのですが、仕上がった時には、次こそ、とまた象嵌しています。
 長年、大物作品ばかり作ってきましたが、近年は雛人形や茶道具、陶板などにも挑戦しています。新しい事をすると、また発見と失敗の繰り返しです。少しずつでも良くなりたいな。
  富山県展 : 県展大賞、県展賞
  越中アートフェスタ : 大賞
  個展、グループ展


29d 八尾毛利館・壁面後 <東町>/土屋 裕 (ツチヤ・ユタカ) [ジャンクアート(立体)] (南砺市)
 リト君、シオン君との3人でコラボします。
 2人は書道教室に通う小学生で、障害者施設(障害者支援学校)の生徒です。その子らの初めての展示会となります。

29e 八尾毛利館・壁面後 <東町>/古瀬 稜朔 (フルセ・リト) [墨アート(平面)] (高岡市)
 今、その時、感じたままを書きました。

29f 八尾毛利館・壁面後 <東町>/清水 詩音 (シミズ・シオン) [墨アート(平面)] (高岡市)
 書道半紙に、伸び伸びと、自分の気に入った文字を表現しています。

30a ふらっと館 <東町>/氷見 長徳 (ヒミ・タケノリ) [油絵] (高岡市)
私の作品は、洋風の油絵のため、和風が多い八尾の展示スペースで飾付に苦労しています。
今年はニュ−ヨーク回想作、及びパリの風景小品です。

山本二郎さんの紹介で参加しましたが、亡くなられ残念です。

30b ふらっと館 <東町>/夢ロゴアート(ユメロゴアート) [アート雑貨] (富山市)
 誰でも簡単に描ける、カラー筆ペンを使ったアート。
 その技法・デザインで、様々な雑貨も展示。Tシャツやポストカード、てぬぐい、バッグ、衣類なども展示します。

http://www.yumelogo.com/

31 野風童 <西町>/書道研究 「晴巒会」(セイランカイ) [書] (富山市)
 書道研究晴巒会は、山口李鳩会長を中心とするグループです。創立者で初代会長の故・山口天象先生は、八尾町諏訪町に居を構え、後に婦中町へ転居して活動の場を広げられ、今日に至っています。
 錬成会や講習会などを通して、書を愛する仲間同士がたゆまぬ努力を継続し、日々、作品制作に取り組んでいます。
 ご縁あって本展には第4回展から毎年参加させていただいております。
 県内公募展で活躍中の本会の精鋭作家たちの作品を、是非、ご覧ください。

32 宮田旅館 <西町>/白岩 渓 (シライワ・ケイ) [日本画] (富山市)
 富山県の立山町に生まれ、自然に囲まれて暮らしてきました。
 過ぎ去った日々、出会った命。
 離れても、いなくなってしまっても、彼らが確かに在った証、そして彼らが私に与えてくれたことを残すために、制作をしています。

33 高宗 <西町>/相馬 麻理 (soumari) [絵画] (富山市)
富山県美術館で開催されたデザインあ展 in TOYAMAにて1973点の中から10作品選ばれる中にて入選。おわらをイメージした作品。
2018年9月から約4ケ月間。写真家と絵描きのグループで、写真と絵のグループ展を開催。
2019年2月、富山のおしゃれな服屋BIN TOYAMAにて、コラボ展示会を開催。
2019年6月、呉羽の万里摩理さんにて、soumari作品展を開催。

34 西町コミュニティセンター・畳の間 <西町>/富山県表具師文化協会 富山支部 [掛軸・屏風・額] (富山市八尾町)
 私達表具師は、古来よりの伝統技術を継承しながら新しい現代の生活空間にマッチした表装の創作に励んでおります。
 伝統の技と、新しい独自の創作、作品に対する裂地、配色の妙といったものをご覧いただければ幸いに存じます。
 そして、もっと身近に親しんで頂きたいと願っております。

35a 福鶴酒造(株) <西町>/源  顕(ミナモト・アキラ) [油彩] (富山市)
モダンアート協会 準会員
富山県洋画連盟 会員

35b 福鶴酒造(株)・囲炉裏 <西町>/吉澤 孝(ヨシザワ・タカシ) [彫刻]

 



第24回-出展作家の方々一覧(敬称略) 50音順 
浅野 則夫
あさのひろし。
旭 晃子
市川 知也
今枝 隆子
岩城 隆宏
鵜飼 文代
宇津 孝志
岡本 杏華
小野寺葵・草薙聖子・橋ナオミ
海道 貴哉
※川俣 成人
(台風19号影響で出展取りやめ)
川渕 大成
北山 利一
きぼりや梅福 梅野 浩壱
国友 博
小林 てつ
小松 研治
齋藤 ひと美
澁谷 幸司
清水 詩音
清水 利昭
白岩 渓
天狼
(シリウス)会と楽しい仲間達
書道研究 晴巒会(せいらんかい)
鈴木甲一郎・稲垣真由美・朗読集団SAKURA
鈴木 建郎
相馬 麻理 (soumari)
竹田 美奈子
竹野 小百合
谷口 賢司
ChalkArt Guild
(チョークアート・ギルド)(小林さち、ウエダチハル、Charko)
土屋 裕
富山県表具師文化協会 富山支部
中嶋 外志男
中田 朋子・大塚 幹
中山 朱津子
西出 勝徳
野口 隆とグループやぶつばき
長谷川 敬雅
飛騨山 静恵
氷見 長徳
古瀬 稜朔
松本 昌子
水上 悦子・宮長 由紀
源  顕
三輪 悦
山本 征世
夢ロゴアート
吉澤 孝

古川 通泰、山本 二郎

ご提供いただいたアート会場(敬称略)
西新町
羽間邸
諏訪町
舟崎邸
山田邸別館
恵風庵
利一工房
城ヶ山階段
鍋田邸
上新町
ギャラリー雅風
小蔵亀寿堂
野原邸
花島おわら堂
越中八尾ベースおやつ
tadas 2F
翠華堂
島崎邸
双魚亭
いやま呉服店
仁市商店
杉山邸

鏡町
杉風荘
観音寺
山田昇邸
桂樹舎 和紙文庫
桂樹舎 民族工芸館
東町
雪乃庵
玉生庄
おわら資料館
玉旭酒造(有)
八尾毛利館
ふらっと館
西町
野風童
宮田旅館
高宗
西町コミュニティセンター
福鶴酒造(株)




ご協賛をいただいた方々(敬称略) ※2019年9月20日までにご協賛いただいた方々を掲載しています。
 各企業ウェブサイトやお店紹介ページにリンクしています。ご覧のうえ、ぜひご訪問・ご利用ください。

(有)浅野造園
朝日印刷(株) (公式サイト)
朝日建設(株) (公式サイト)
喫茶 明日香 (公式サイト)
ダイニングあら田 (紹介ページ)
(株)池田屋安兵衛商店 (公式サイト)
いやま呉服店 (公式サイト)
(有)岩城商事
(有)うす和 (紹介ページ)
SMK(株) 富山事業所 (公式サイト)
越中八尾観光協会 (公式サイト)
越中八尾ベースOYATSU (公式サイト)
エルバッチャ (公式サイト)
おわら玉天本舗 (紹介ページ)
女川博義
片山恵二
上新町商工振興(協) (公式サイト)
川アや
川原興業(株) (紹介ページ)
河邊淳税理士事務所
北日本放送(株) (公式サイト)
北山製麺 (紹介ページ)
ギャラリー翠華堂 (紹介ページ)
(株)キレイ堂 (公式サイト)
楠亭 (紹介ページ)
(株)ケーエー興産 (紹介ページ)
(有)桂樹舎 (公式サイト)
工芸まこと (紹介ページ)
小蔵亀寿堂 (紹介ページ)
コスモス (公式ブログ)
小林コンサルタント(有)
小林てつデザイン設計事務所
そば処 権兵衛 (紹介ページ)
五省会 西能病院 (グループ公式サイト)
島崎工務店 (公式サイト)
杉江表具店 (紹介ページ)
鈴木京染店
ステーキ胡弓 (紹介ページ)
株)タイヨーパッケージ (公式サイト)
タカノギケン(株) (公式サイト)
タカノ建設(株) (公式サイト)
(有)武内自動車工業 (公式サイト)
玉旭酒造(有) (公式サイト)
玉生酒分店 (公式サイト)
(有)月世界本舗 (公式サイト)
手打そば 高野 (紹介ページ)
とうざわ印刷工芸(株)(公式サイト)
(有)栃山栄電社 (公式サイト)
富山エフエム放送(株) (公式サイト)
富山銀行 八尾支店 (公式サイト)
富山信用金庫 八尾支店 (公式サイト)
(株)富山技研 (公式サイト)
富山県トラック(株) (公式サイト)
富山市八尾山田商工会 (公式サイト)
富山第一銀行 八尾支店 (公式サイト)
長江屋豆腐店 (公式サイト)
なかだのやわら整体
中尾石材 (公式サイト)
(有)なかや なかや鮮魚店 (紹介ページ)
なのはな農協 八尾支店 (公式サイト)
仁市商店 (紹介ページ)
野風堂グループ
萩野医院 (紹介ページ)
花島おわら堂 (紹介ページ)
(有)飛騨山建設
(株)ヒューマンサポート (公式サイト)
手打そば 風庵 (紹介ページ)
(有)ふくい自動車工業 (紹介ページ)
福鶴酒造(株) (公式サイト)
ふくろ亭 (紹介ページ)
北陸銀行 八尾支店 (公式サイト)
(株)丸協
水上はきもの店 (紹介ページ)
みやだ花月 (紹介ページ)
宮田旅館 (紹介ページ)
(株)三四五建築研究所 (公式サイト)
八尾園 (公式サイト)
八尾燃商(有) (紹介ページ)
八尾総合病院 (公式サイト)
八尾町金融協会
(株)ヤマトコ (公式サイト)
吉田環境建築工房
吉田歯科医院 (紹介ページ)
吉田陶器店(株)
吉田屋
(有)林盛堂本店 (公式サイト)
(株)ユニゾーン (公式サイト)
(株)若林商店 (公式サイト)



第24回開催告知ポスター
■主催
坂のまちアート in やつお実行委員会
■後援
富山県
富山市
富山市八尾山田商工会
越中八尾観光協会
坂のまち千年会議
北日本新聞社
富山新聞社
読売新聞 北陸支社
朝日新聞社 富山総局
毎日新聞 富山支局
北陸中日新聞
北日本放送
富山テレビ放送
チューリップテレビ
富山エフエム放送
ケーブルテレビ富山
 
【 特別展、併催イベント 等】
併催イベント掲載部





第24回パンフレットPDF版ダウンロード
1)会場マップ(0.4MB)
2)出展作家一覧(0.3MB)
3)併催イベント、協賛社一覧(0.2MB)


TOP PAGE