[ 金沢便り2021.10月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2021.9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2020.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2021年10月31日(日) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ3日目
 朝早めに起きて、7時から海辺で朝食。8時過ぎにはお宿を出て、能登産精油プロジェクトの佐野さんのところにお邪魔して、クロモジ採集のお手伝い。能登町内の森に行き、結構な斜面を歩いてあがり、アカマツが生えている森の中でクロモジを切って持って帰る。作業場に戻り、葉っぱと枝を分ける作業を手伝う。昼食は中谷家内にあるそばきり仁でそばをいただく。活動はここで終了。当方は学生さん3名を金沢駅まで送るが、金沢マラソンのために金沢駅近くは通行止めになっており、アルプラザ近くから渋滞していたので、裏通りに入り、駅に近づき、時計駐車場に一旦車を入れて、駅への行き方を教えて、分かれる。駅周辺は渋滞していましたが、少し離れると普通に走れたので、スムーズに戻ることができました。


クロモジを採集

2021年10月30日(土) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ2日目
 本日も中央大学エコツーリズム研究ゼミサポート。朝9時には、能登事務所集合、鉢伏山のブナ林に行く。ブナ林内で落枝を集める。直径1センチ以下の細い枝を集め、適当な大きさに折ってまとめる。林内でもブナの実を見つけることができましたが、下の道路にもたくさん落ちていました。早々に能登事務所に戻り、昼食を予約してあった水上診療所に向かうが、早く着きそうだったので、マルガーでジェラートをいただく。水上診療所でランチをいただき、午後は志賀町工芸工房でブナの枝で草木染体験。枝をチッパーで小さくカットし、鍋で焚いて染液を作ります。一方で、絞り染に挑戦しましたので、デザインを考えて糸で縫い、きつく糸で巻いてしばります。媒染液はチタンを利用とのことで、きれいな色に仕上がりました。素材の採集から染め上げるまでを一貫して体験でき、貴重なプログラムにできるように感じました。終了後、能登町越坂のピースに移動、ライダーのためのお宿ですが、一緒にこちらに泊めてもらう。食事が美味しかったです。


ブナで染めたハンカチの一部

2021年10月29日(金) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ
、  1年ぶりの中央大学のエコツーリズム研究ゼミで学生諸君が能登にやってきてくれました。そのために、早朝に家を出て、ラジオ深夜便を聞きながら能登へ。明るくなってから、鉢伏山へ。頂上エリアの奥のブナ林で枝を拾い集める。十分な量を集めたので、次に道路際のブナの幼木を6本掘り出し、頂上エリアに移植することにする。昨年、中央大生たちが移植してくれた場所に、追加する。ネマガリタケを一通り刈ってもらったので、明るく分かりやすくなっています。10時前に能登事務所に戻り、学生諸君の到着を待つ。先生も到着された後、車3台で、宇出津に移動。NOTO CROSS PORTで森さんから話をうかがい、宇出津で2手に分かれて昼食。女性2名と津久司で寿司をいただくが、20分以上待ちました。午後は、赤崎でアウトドアでの楽しみを体験させていただく。簡易ストーブで温まり、磯で生き物観察。男子学生は釣りに挑戦。いろいろな生きものが生息していることがよく分かりました。夕方4時には切り上げ、セミナーハウス山びこに送り届けて、当方は能登事務所泊。


NOTO CROSS PORTで

2021年10月28日(木) くだものめぐり
 昼前に宝達志水町に行き、暮らし体験の家の確認。昼は、羽咋のすしべんで昼食。午後は、砂山ぶどう園でぶどうジュースをご馳走になりながら意見交換。その後、金曽農園でりんごを購入。ふじの収穫が始まったようで、王林と一緒に購入させていただく。最後に、直売所でイチジクを購入。午後でしたが少しだけ残っており買うことができました。お母さんは、お疲れのようで、早めに店じまいをしたいような雰囲気でした。イチジクの時期は大勢のお客様が開店前からお越しですからね。


金曽農園の色付いてきたふじ

2021年10月27日(水) 一里野温泉
 午前はまず加賀に行き、移住者さんのプリンターをチェックし、昼をご馳走になる。その後、白山麓に移動。一里野温泉にお邪魔して、岩間山荘とUMILAでオンライン事業の相談。UNILAの宮野さんとは1時間以上お話しをすることができましたので、一里野の現状と課題を把握することができました。有意義な時間でした。これで、来週末のオンライン事業に安心して望めます。一里野に往復する途中、道路際の人工林の写真を撮影するが、枝打間伐された森林は、スギの根元に低木や草が生えており、全体が緑になっています。傾斜がきつい所ほど、間伐を進めている面もあるようです。土砂崩れを防ぐ意味では、重要なことですね。


間伐された杉林

2021年10月26日(火) 空き家
 昼前に金沢を出て、志賀町を目指す。先日教えていただいた空き家を確認に参りました。敷地面積200坪、建物面積70坪の大きな空き家です。家の保全はきれいにされている印象で、築50年ですが、外壁も修繕された感じで、窓は全てサッシになっています。家財を片づければ、すぐに住めそうです。難点は周りの道路が狭いことでしょうか。ブロック塀を無くせば、人も車も通りやすくなりそうです。その後、羽咋の不動産会社で書類を預かり、押印していただくために、宝達志水町の知人の家にお邪魔。金沢の事務所で、こちらの書類を作成、まとめて投函しに参りました。


志賀町の空き家

2021年10月25日(月) 日田
 朝は宿泊施設の近くにある乙丸温泉に入る。地域住民の皆さんの利用されている温泉施設で、200円でした。チェックアウトの後、9時には日産レンタカーで車を借り、アトリエときを見学に行き、グランマ・グランパでパンを購入。亀の井別荘、玉の湯、駅前通りの由布院ときの色でみやげを買う。高速に乗り、日田へ。駅前の寶屋本店でチャンポンをいただく。米田さんからのおすすめです。中でもボリューム満点でした。その後、昔の街並みが残っている豆田地区を歩いてみて回る。魅力的なお店がたくさん。平日でも観光客が結構歩いておられます。江戸時代、日本で最大の民間の教育機関だった「咸宜園」で説明をうかがい、小鹿田焼の里に移動する。資料館で概要を破格した後、9つある工房を見学して回る。集落全体が陶芸工房になっているようです。一通り見てまわり、記念に買い物もして、福岡空港を目指す。ガソリンを入れて、レンタカー会社に車を返して、空港に入ったのが17時ぐらい。無事、小松に帰ることができました。


小鹿田焼の工房

2021年10月24日(日) 由布院盆地
 朝は山ぼうしの露天風呂に入り、懐かしい朝食をいただき、9時過ぎにチェックアウト。荷物をバスセンターのロッカーに預け、駅前の由布市ツーリストインフォメーションセンターで生野さんにお話しをうかがい、由布院盆地を見下ろすところまで案内いただく。ブラタモリでロケに使われた場所のようだ。由布院盆地も緑がまとまってありますね。百年の森を育てられるとのことです。昼前には草庵秋桜にお邪魔して、太田さんからお話しをうかがう。1時過ぎに、近くの古式手打ちそば泉で鴨せいろをご馳走になりました。午後3時前に湯布院駅に米田さんが着かれたので、出迎えに行く。丁度、ななつ星が反対側の車線に停車しており、生野さんに連れられ、そばで拝見させていただく。公民館でこども音楽祭の反省会をされていた、米田さんの奥様、お子様のところに顔を出し、我々はお宿にチェックイン。すぐに、公民館に戻り、奥様の車を借りて、米田さんが資料を亀の井別荘に届けられるのにおつきあい。荷物を家に持って帰られた奥様が戻られるまで、由布市ツーリストインフォメーションセンターで少し話をしてもらう。米田ファミリーで合流後、湯平温泉に案内いただく。水害での大きな被害が残っていますが、お宿の多くは営業再開されています。由布院に戻り、インター近くの櫟の丘で夕食をご一緒いただく。楽しい夜でした。


由布院盆地を見下ろす

2021年10月23日(土) 中谷健太郎さん
 朝9時過ぎにいよとみをチェックアウト。川沿いを歩いて、今夜のお宿、山ぼうしへ。荷物を預け、湯の坪界隈へ。Aコープで地元産品の販売コーナーを見学。その後、玉の湯へ。桑野和泉さん、溝口薫平さんのお話しをうかがう。11時半過ぎには、亀の井別荘の湯の岳庵に行き、中谷健太郎さんと昼食。復元料理やメニューにない山女の鍋をご馳走になる。楽しい時間をありがとうございました。昼食の後も、庄屋サロンにお邪魔して、さらにお話しをうかがいました。一旦、お宿に戻り、休憩。由布岳を眺めながら、温泉につからせていただきました。


中谷健太郎さんと

2021年10月22日(金) 由布院へ
 朝9時過ぎ小松空港発の飛行機で福岡へ。国内線ターミナルから国際線ターミナルへシャトルバスで移動。12時過ぎの高速バスで由布院に向かう。午後2時前に由布院に到着。由布院駅前の観光案内センターで、生野さん、桑野さんと遭遇。若手を紹介させていただく。いよとみに荷物を預けに行き、歩いて中谷健太郎さんのご自宅へ。しばしお話しをうかがう。暗くなる前に、いよとみに歩いて戻る。夕食の前に温泉につかり、18時からは夕食をいただく。部屋食になっており、ゆっくり食事をさせていただきました。地鶏鍋も美味でした。地ビール、日本酒、焼酎といただきました。


由布岳

2021年10月21日(木) テレワーク
 朝から加賀に行き、かりぐらしの家で、洗濯機を動かし、カギをピックアップして、山中ベースへ。テレワーク拠点整備に興味があるという自治体の方に見学いただく。その後、山代温泉の温泉図書館を紹介した後、大聖寺へ。市民交流センターさくらの中にあるインキュベーション施設を見学いただく。中に入っているオフィスのスタッフと地元企業のスタッフがミーティングをされていました。しっかり機能しています。かりぐらしの家を見学いただいた後、昼を大聖寺で食べて、見送る。もう一度、かりぐらしの家に戻り、洗濯したものコインランドリーで乾燥させに行くが、その間に大聖寺の街をあるいてみた。同級生にも出会ったので、空き家について教えてもらう。金沢に戻る途中、辰口丘陵公園の中にあるプールで1時間歩いてみた。プールが全体的に浅いので、端に行くと動きにくいかもしれませんが、身長に低い方にはちょうどよい深さかもしれません。


辰口丘陵公園のプール

2021年10月20日(水) 空き家確保
 朝から能登を目指す。まずは、夢一輪館にお邪魔して、来月お越しになる移住希望者とのアポイントを設定。次に、能登産精油プロジェクトの佐野さんを訪ね、クロモジ精油を購入。先日のクロモジ植樹の後片付け中でした。その後は、宇出津に行き、森さんと打ち合わせ。昼は七味らーめんでいただき、能登事務所に立ち寄る。女性たちがランチミーティング中でした。帰る途中に、金曽農園に寄り、リンゴを購入。元屋さんを訪ね、隣の空き家の件で相談。最後に、金沢市内の弁護士さんを訪ね、宝達志水町の空き家の件でお話しをうかがう。移動距離の長い一日でした。


宝達志水町の空き家

2021年10月19日(火) 空き家拝見
 朝一で加賀に行き、魚町の空き家を拝見する。昨日カギを預かり開け方のコツを教えていただいていたので、スムーズに開けることができました。玄関から居間、営業用の客間、トイレ、風呂、物置部屋など、空間は多いですが、トイレも風呂も下水につながっていますので、そのまま使えそうです。2階には大広間があり、昔は宴会を行っていたことでしょう。2階へは階段が二つあり、お客様を入れる空間になっています。とりわけ太い大黒柱が2本、大広間の真ん中あたりにあり、頑丈にできている家という印象を強めています。料理屋をしていた時の厨房は広く、その奥には物置と一部屋、居住可能そうな空間もあり、器や御膳などもたくさんストックされています。厨房部分を片付ければ、車を止めることができそうです。昼は山代温泉のダフーでいただき、午後は大手自動車会社の方のヒアリングをオンラインで受ける。


大聖寺魚町の家の2階大広間

2021年10月18日(月) 能美市移住定住促進協議会
 午前は中能登の不動産会社を訪ね、宝達志水町の空き家の件について教えていただく。その後、暮らし体験の家に立ち寄り、回覧板を戻して、直売所でイチジクを買って金沢に戻る。浅野川そばにある「小橋お多福」でうどんをいただき、午後一に、彦三にある同級生のオフィスを訪ね、加賀の空き家のカギを預かる。加賀市の事業で活用させていただければと思う。午後3時からは、第1回能美市移住定住促進協議会が辰口福祉会館で開催されました。副市長をトップに、私が副会長ということで選出いただきました。仕事、住まい、情報発信の3つの部会を設置して、ご意見をいろいろ出していただき、次年度の施策に反映していく予定です。「伴走型のワンストップ相談支援体制の構築」に向けて、スタートしました。


お多福のいなりうどん

2021年10月17日(日) ふるさと回帰フェア
 朝6時の新幹線で金沢を出て、東京へ。有楽町駅前の国際フォーラムで開催の「ふるさと回帰フェア」に参りました。昨年はオンラインになったので、2年ぶりです。能登定住・交流機構、加賀白山定住機構で出展。何名かの方々と移住相談。事前にメッセージをやりとりしていた方や以前に石川県にお越しいただいたことがあるご夫妻などにもお越しいただきました。數は少なくても、次につながりそうな方が何名もおられて有意義でした。昼は有楽町駅のそば屋でいただきましたが、駅周辺は大勢の人でした。16:30終了でしたので、終了後すぐに東京駅に移動、17:30の新幹線で金沢に戻る。金沢も東京も、朝は雨でしたが、夕方には雨があがっていました。


ふるさと回帰フェア

2021年10月16日(土) 別所温泉
 午前の新幹線で長野の別所温泉に行く。長野で新幹線を乗り換え、上田まで行く。上田では次の電車まで時間があったので、歩いて上田城を見学に。場内の奥にある真田神社には多くのお客様がお越しでした。上田駅に戻り、上田電鉄別所線で別所温泉に移動。駅に迎えにきていただいて車で、まったけ料理をいただきに参りました。初めての体験ですが、まったけ鍋が贅沢な感じでした。土瓶蒸し、まったけごはん、お吸い物などを、まったけを堪能した後は別所温泉駅まで送っていただく。その後は、北向観音、安楽寺を拝観。最後に、駅前にある温泉施設・あいそめの湯で露天風呂などを楽しむ。上田電鉄で上田に戻り、新幹線で長野へ。長野で一旦外に出て買い物。1時間後ぐらいに、新幹線で金沢に戻る。長野は晴天でしたが、金沢は雨が降り出していました。


別所温泉の北向観音

2021年10月15日(金) 移住者サポート
 朝は、オンライン事業の原稿案を作成。その後、金沢市内で、移住者さんと合流し、その運転で富山に向かう。20年以上、高速道路を利用したことがないとのことで、仕事で富山に行く必要があり、ご一緒することに。途中のパーキングで休憩し、富山に到着。仕事で訪れる予定の中心部の駐車場に車を入れて、仕事先を見て回る。昼食は、総曲輪通りの裏通りにある寿司栄でいただく。きれいな仕事をされる職人さんたちです。午後は、買い物におつきあい。夕方には金沢に戻り、早めの夕食をご一緒し、お帰りいただきました。


寿司栄の寿司

2021年10月14日(木) 空き家探し
 朝から加賀に行き、資料を作成し、空き家を探しに大聖寺のまちを歩いてみる。神明町からスタート、中新道、観音町、魚町、本町、京町、福田町、仲町、片原町、中町、三ツ屋町を歩くが、細かく町名がついています。城下町としての歴史を感じるところです。空き家も点々とあり、活用可能性もありそうな家も沢山あります。そのままにしておけば、解体される運命かもしれませんが、更地にされて、新たな家が建つというところも結構ありますので、それもありですが、使えるものは活用したらとも思う。午後は、市役所で空き家の活用について打ち合わせ。さらに、菅生郵便局で空き家情報の提供についてお願いさせていただきました。以前、移住された後に相談対応させていただいた方が、仕事をされていて、生活を満喫されているようで何よりです。金沢に戻ってから、久しぶりにプールに行き歩く。夜は大聖寺の同級生に電話し、空き家になっている御実家について相談。来週、中を見せていただくことになりました。


活用可能そうな空き家

2021年10月13日(水) 五つの檸檬
 朝一で川北町商工会にお邪魔して、事務局長さんとオンライン事業について相談。その後、加賀に移動し、空き家活用事業について不動産会社にお邪魔して相談。複数の会社で話をうかがう。午後は、寺井の私カフェを再訪。五つの檸檬の展示会が本日から開催でしたので、様子を拝見し、お話しをうかがう。ご主人は横浜から移住され、もう一人の方は関西から移住された方でした。年齢も一つ違いで、お互いに区長を経験されて、地域活動に参加されています。関西から来られた方は、いわゆる嫁ターンで、現役で仕事もされています。面白い人々が集う場所になっているようです。ますます、楽しみになってきました。


五つの檸檬の展示会場「私カフェ」

2021年10月12日(火) 白山市議会議員視察研修
 朝から宝達志水町の暮らし体験の家に行き、横の三角ゾーンの草刈りを行う。草丈が伸びて、国道に出る際に見えにくくなっていたので、昨年に引き続き、刈払機で刈らせていただきました。2時間ほどで完了、すっきりしました。雨も落ちて来ず助かりました。その後、直売所でイチジクを買い、金曽農園でりんごを購入。すしべんで昼をいただき、暮らし体験の家に戻る。午後は、台所にあったテーブルとイスを移動させて、視察研修の受入準備。午後2時には、白山市議会議員の視察研修を受入。7人の会派で視察研修に来られました。移住促進のための活動について紹介させていただき、質疑応答。1時間以上もいろいろお話しをさせていただきました。少しは役に立ちましたかね。


草刈りの後の様子

2021年10月11日(月) 私カフェ
 午後から能美市にお邪魔して、てらかつについて話しをうかがう。その中でご紹介いただいたのが、私カフェを運営されている庄川さん。築100年の町家にお住まいですが、ご自宅をカフェとして活用されています。市役所の方に電話していただき、すぐにお邪魔させていただきました。玄関から見通せる一番奥にある、居間だったスペースを改築されて作られたサロンは居心地が良かったです。きれいに維持されたお庭も素晴らしい。これまでのお話しをうかがいましたが、人生の転変が魅力的です。何よりもお話しが面白い。他の人にもご紹介したくなる方です。是非そのような機会を設けたいと思います。地域の魅力は人ですので、本日は素晴らしい方をご紹介いただき、ありがたい限りです。私どもの仕事の良い所は、新たな魅力人に時々出会えることですね。


私カフェの外観

2021年10月10日(日) 坂のまちアートinやつお
 11時過ぎに八尾に到着。町民広場に車をとめて、橋を渡り、坂を上がって八尾の旧町へ。2年ぶりに開催の坂のまちアートを見学して回る。程よい数のお客様がお越しでした。普段は人が歩いていないとのことですが、本日は例年の坂のまちアートの時と同じように、家族連れやカップル、グループ客が街を歩いて、展示会場となっている公民館や商店、民家を巡っていました。途中、石川県からお越しいただいた知人から連絡をいただいたので、ご挨拶に。飲食店は早めに終わっていたので、途中のお菓子屋さんで買ったどら焼きをランチ代わりにいただく。その後、おおつか茶舗に寄って、さらに一息つくことができました。落ち着くお店です。会場となっているところを一通り見て回り終えたのは16時を過ぎていました。最後に訪れた桂樹舎から井田川沿いを歩いて町民広場に戻る。懐かしい方々にお会いできて、ありがたい八尾訪問でした。


三隅摩里子さんの作品「風の方位」

2021年10月9日(土) いしかわUIターン大相談会
 朝9時半からセッティング確認があり、11時からいしかわUIターン大相談会でした。11時から宝達志水町に相談申し込みのあった方と相談対応。午後には、能登定住・交流機構に申し込みのあった方と相談対応。それぞれ、11月には能登にお越しいただくことになりました。時間が30分までと制限されていたので、お互いに早口になっていましたが、逆にコンパクトにお話しをうかがうことができて良かったかもです。ただし、やはり1時間前後ぐらい話した方が次につながりやすいようにも感じます。Zoomを無料で利用している場合は、3人以上でミーティングする場合、時間制限がかかりますが、有料プランであれば、制限なく利用できるので、今後は能登定住・交流機構として有料プランを契約しているので、こちらを活用したい。夕方には、加賀に申し込みのあった方と相談する予定でしたが、Zoomに入って来られなかったので、加賀のスタッフが電話で対応して終了となりました。


いしかわUIターン大相談会の告知デザイン

2021年10月8日(金) 草取り
 午前は羽咋の不動産会社にお邪魔して、宝達志水町の空き家について情報提供いただく。その後、現場を再度確認に。業務スーパーで買い物をして、宝達志水町の暮らし体験の家へ。資料を出力し、早めの昼食をなぎさ亭でいただく。その後、草取りを行う。家の横の狭い空間ですが、草が茂っていて気になっていたので、一通り草を刈ってみました。午後は宝達志水町役場の組織改編により、新たに移住担当になった企画情報課の課長が、暮らし体験の家を見学に来られたので、一通り中を案内した後、情報交換させていただきました。次年度に向けての事業提案をさせていただきました。


なぎさ亭のカツ丼

2021年10月7日(木) オンライン移住体験
 午前10時から野々市市を紹介するためのオンライン移住体験。9時半前に市役所に集合し、案内するルートを軽く試走。つばきの郷公園からスタート、つばきの郷児童館、野々市駅、学びの杜ののいちカレード、ののいちカミーノ、のっぽくん、野々市市役所などを巡る。スマホで中継して紹介していましたが、安全モードが働くのか、音が途切れるという現象が起こっていました。それでも、主要なところは車から降りて、紹介していましたので、ある程度は伝わったのではないでしょうか。次は11月に現地にお越しいただいて案内できればということになっています。終了後すぐに加賀に移動。午後はかりぐらしの家で大和ハウスの方々にお越しいただき、面談。松が丘団地の魅力向上に取り組まれています。


野々市でのオンライン

2021年10月6日(水) オンライン移住相談
 午前は温泉ぐらしの家を掃除。その前にシーツ類をコインランドリーで洗濯、乾燥まで行ったので、すぐに移住希望者さんのためにの布団にセット。夕方には、法務局に行って会社の印鑑証明を再度発行してもらい、金沢事務所で不動産に関する契約書を作成。登録されている印鑑を押印。その間に、SMOUTで、森林・林業に関わるプロジェクトに興味を示して下さっていた方と連絡がつき、午後6時からオンラインで移住相談。カフェにおられたようで、途中で電源のある店に移られて、話を続けたので、次は能登にお越しいただくことになりました。


2021年10月5日(火) 打ち合わせ
 午前10時から宝達志水町で打ち合わせ。10月1日に組織再編があり、移住担当が、役場1階の企画情報課に移りました。初めて、企画情報課で打ち合わせ。移住希望者を案内した際に面談するスペースがないので、別の場所に設けていただく必要がありそうです。その後、金曽農園に行き、リンゴを購入。犬たちが元気そうでした。直売所にもお邪魔しましたが、イチジクは売り切れでしたので、業務スーパーで購入しました。同じ会社が経営しているトレジャーふぁーむやスーパーのちゃれんじでも販売しているはずです。一旦自宅に立ち寄り、りんごやいちじくを冷蔵庫に入れて、昼食を簡単に食べてから、加賀に向かう。かりぐらしの家で打ち合わせを行い、山代のアートコーポレーションで書類を預かり、温泉ぐらしの家で待機。加賀温泉に着かれた移住者さん出迎え、ご自宅へ。温泉ぐらしの家に車を止めて、夕食を近くのお食事処でいただく。大勢のお客様がお越しでした。早々に店を出て、バーに行く。こちらも結構お客様がお越しでした。温泉ぐらしの家に泊まる。


金曽農園のりんご

2021年10月4日(月) 移住希望者サポート
 午前10時から、加賀市役所で移住促進に係る定例のミーティング。ようやく、今年度の新事業に着手できそうです。ミーティング終了後、滞在中の移住希望者さんを案内しているスタッフに連絡し、丸八製茶場で合流。そこから金沢を目指して移動。小松市の安宅住吉神社に立ち寄り、社殿の中を案内いただきました。松任に行き、駅前の喫茶店・カフェカプリーチョでランチ。私の車に移ってもらい、金沢駅にお送りしました。次は本格的に住むところと仕事を決めるためにお越しいただきたい。一旦自宅に戻り、印鑑手帳を持って市民センターに行き、印鑑証明を発行してもらう。加賀での不動産契約に必要です。夜は明日の宝達志水町での打ち合わせのための資料を作成。


カフェカプリーチョのサンドイッチ

2021年10月3日(日) JOIN移住・交流&地域おこしフェア
 東京でJION移住・交流&地域おこしフェアがあったので、昨年2月以来の東京行きでした。朝6時の新幹線で金沢を出て、上野駅で乗り換え、御徒町から地下鉄大江戸線で新宿都庁前に移動。駅の上が住友ビルですので、9時半前には到着。10時からのイベントには十分間に合いました。お客様は極めて少なかったです。全国の駅弁販売や物産市も開かれていましたが、最後まで販売されていました。出展者側も担当者が来ていないブースもいくつもありました。石川県のスローライフサポートデスクも不在でした。昼休みの時間に、地下鉄大江戸線で2駅の中野坂上まで行ってみました。大学1年生の時に1年間だけ住んでいた場所で、どのように変貌しているか見たかったのですが、駅周辺は見ちがえるように都市化が進んで、青梅街道と山手通りの交差点には高層ビル群ができていました。うろ覚えの住んでいた家や隣にあったアパートはそのままありました。午後には、以前にオンラインで相談していた方が相談に立ち寄って下さったので、行った甲斐がありました。昨年、全国規模のオンライン移住フェアを最初に企画した周防大島のいずたにさんとも直接話すことが出来たので、良かったです。5時のイベント終了後、地下鉄で移動し、上野駅から新幹線で戻りました。それほど、歩いたわけではありませんでしたが、疲れました。


JOIN移住・交流&地域おこしフェア

2021年10月2日(土) 移住希望者サポート
 午前は新卒で加賀の企業への就職を検討されている方と企業を訪問し、社長等との面談に同席。午後は加賀温泉駅に着かれた移住希望者さんを出迎え、近くの寿司店でランチ。午後は、ご希望に沿って、東谷地区にあるすずりん堂さんのカフェでコーヒーと栗きんとんを味わう。栗きんとん150円は安すぎではないかと思う。弊社スタッフも到着した後、一緒に更谷さんの工房を訪ねる。一通り見学させていただき、満足いただきました。山代温泉の温泉ぐらしの家にチェックインし、まずは総湯に案内。1時間後にお迎えにあがり、夕食はダフーでいただく。当方は明日の朝早いので早々に金沢に戻る。


うずりん堂の栗きんとん

2021年10月1日(金) ノマドワーカー
 朝9時過ぎには加賀のかりぐらしの家に行き、スタッフの車のエンジン始動をサポート。昨夜エンジンがかからなくなったとのことで、私の乗っている車とバッテリー同士をケーブルでつなぎエンジンを始動してもらい、自動車メンテナンス会社に行ってもらう。昼は下福田町の「あらかわ」で煮込みうどんをいただく。午後は能美市にお邪魔し、新たな取り組みについてお話しをうかがう。今月中に始動されたいとのことで、楽しみです。18時からは、温泉図書館みかんで、ノマドワーカーで全国を回っている方の話をうかがう。以前も、宝達志水町や加賀、珠洲にも滞在いただいたことがありました。夕食を近くの漁火でいただき、再訪を約束す。


あらかわの煮込みうどん

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com