[ 金沢便り2017.7月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2017.6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2017年7月31日(月) 奥能登塾
朝早くに家を出て能登を目指す。途中、竹森賢司ぶどう園に立ち寄り、ぶどうを買い求める。途中でスタッフより電話をもらったので、七尾に急遽立ち寄り、相談。その後、門前に移動し、手仕事屋で昼をいただく。食べ終わった頃に、東洋大の高橋先生たちが戻って来られる。午後はのと里山空港で奥能登塾。高橋教授に講師役をしていただき、後半は意見交換会。参加された全員に発言いただき、最後は議論。人口減少していることにいかに取り組むか。現状の価値観の変化にどのように対応できるか。地域としてすべきことも多い。終了後、奥能登総合事務所長室で意見交換。終了後、穴水に立ち寄り、打合せ。能登事務所のスタッフにも来てもらい、パソコンなどを預かり、金沢に戻るが、途中、宝達志水町の金曽さんのところで桃をいただく。先週買い求めた桃が無くなっていました。桃好きの家なので消費が激しい。


奥能登塾で講演する高橋教授

2017年7月30日(日) 空き家見学
午前は山中温泉で空き家の中を拝見。購入希望者と待ち合わせ、不動産屋さんに立ち会っていただき、境界などについての説明も受けながら、中を拝見しました。現状のままの引き渡しで価格をさげていただきましたので仕方ありませんね。よくよく見ると価値がありそうですが、所有者の希望もあり、ご存命のうちの売却されたいということです。それも一つの選択ですね。残された家財の処分はそれほどかからないのではないかと思います。使えるものが多いので売れるのでは。蔵の中の道具類は民俗文化財的価値がありそうなものもいくつかありました。昔ながらの農作業や山仕事に使われていたようで、山中での暮らしぶりをしのばせてくれます。今日もお隣のご夫妻が様子を見に来てくれていました。


空き家の蔵にあった農具・唐箕

2017年7月29日(土) おいでや!いなか暮らしフェア
大阪でのいなか暮らしフェアに参加するために、朝はやめのサンダーバードで出かける。金沢からほぼ満席状態でした。さすが週末ですね。大阪駅からは地下鉄、京阪電車を乗り継いで、天満町の会場へ。地下を歩いても地上を歩いても暑い。10時過ぎには会場に着き、設営。12時からの開場とともに大勢の人がお越しになりました。最初はそんなに相談も無かったですが、途中からひっきりなしに相談にお越しになり、18時近くまで対応。10人以上の方と話をしたような。おかげでのどがからからになりました。18時終了とともに片付け、荷物を発送。急いで大阪駅に行き、みどりの窓口でチケットを早めのサンダーバードに変更してもらい、10時過ぎに金沢にもどりました。金沢駅は人でごった返しており、花火大会帰りの人たちの車で駅周辺の道路も混んでいました。


いなか暮らしフェア

2017年7月28日(金) 空き家情報の提供要請
午前は加賀市に寄せられた空き家情報の追加分の写真を整理し、資料に追加。すぐ活用できそうな物件が何軒もあります。それを持参し、昼前に市役所で打ち合わせ。NCLの新たなメンバ―用の住宅探しを来週行うことに。午後は暮らし体験の家で、午前の打ち合わせに基づき、空き家の所有者に電話し、アポイントを設定。その後は活動記録を作成。午前から午後にかけては、住宅購入希望者と不動産会社のやりとり。日曜日に再度物件をご覧いただくことになる。高校の同級生よりFBでメッセージが届き、同級生の仕事場を教えてもらう。忙しそうであったので、今度はついでの時に寄ってみよう。夜は三谷公民館での区長会議に3名(地域おこし協力隊の山田さん、弊社スタッフ)でお邪魔させていただき、空き家情報の提供について要請させていただく。協力的な方が多く助かります。今後も情報交換を行っていきたい。


2017年7月27日(木) 能登へ
朝一に加賀市役所で打ち合わせ。昼前には「かもママ」というNPO法人の方々が暮らし体験の家にお越しになりました。移住定住の活動について説明させていただく。かもママというグループはお母さんを支援する活動を民の立場から行っている団体です。出産前からいろいろサポートいただけます。活動拠点も持っていますし、多様な方々が参加されていて、男性も参加されているのには驚きました。そのような活動についても少しは分かったので有意義でした。昼を大聖寺弓町の「カフェ・み」でいただき、午後は宝達志水町の金曽農園とかほく市の竹森賢司ぶどう園に参りました。金曽さんのところでは桃を買い求め、発送を依頼。竹森さんのところでも、発送を依頼した上で、ぶどうを買い求める。いつも手伝ってくださっているおばさんが入院されていて、手が足りていないようで、アルバイトがいないかとのことでした。さっそく、写真を撮影しFBで紹介させていただきました。


金曽農園の桃

2017年7月26日(水) 移住希望者アテンド
朝早くに加賀に来て、かりぐらしの家で仕事。午前は移住希望者を山中温泉に案内する。総湯近くの観光駐車場に車をとめて、ゆげ街道を歩き、こおろぎ橋を渡り、鶴仙渓を歩く。あやとり橋を渡って戻る。その後は菅谷集落を車で走り、杉水、県民の森、大土と見て回る。昼過ぎになったので、だんくらでそばをいただいて戻る。午後は稲村さんと資料作成の最終打ち合わせ。夕方に市役所を訪ね、稲村さんにプレゼンをしていただく。一応の評価をいただくことができましたので、今後に向けて詰めてゆきたい。夕食をスパイスでいただき、朝倉さんに稲村さんを小松駅まで送ってもらう。


スパイスの料理

2017年7月25日(火) 研修会
午前は移住希望者を連れて市内を見て回る。東谷から片山津、橋立、片野海岸、フルーツランド、丸山ぶどう園、塩屋、吉崎とまわる。昼前に加賀を出て金沢に戻り、ガソリンを入れて、車を自宅に置いて、石川県本多の森庁舎へ。午後1時から「県内市町移住相談担当職員研修会」があり、20分だけお話をさせていただく。分科会では地域おこし協力隊の1年未満の方々のミーティングで進行役。いろいろ課題はあるようですが、具体的なアドバイスを心がける。終了後、一旦金沢事務所に戻り、書類を出力し、すぐにバスで駅前に移動。午後の研修会の交流会に参加させていただく。終了後は、バスで帰るが、片町で乗り継ぐ。良いタイミングでバスが来てくれましたが、久しぶりにお会いする県庁の方と一緒になり、移住談議をすることができました。


塩屋の漁船と鹿島の森

2017年7月24日(月) 空き家拝見
今日も今立にお邪魔して空き家を拝見させていただく。きれいに整備されておられますので、すぐに活用可能です。2軒目の家は改修が必要ですが、家財も少ないので活用可能性は高いと思います。畑付きというのも魅力です。その後、集落の中にある水場や散策路も歩きましたが、楽しめる集落ですね。一旦大聖寺に戻り、昼食を食べた後、加賀温泉駅に移住希望者を迎えに行く。暮らし体験の家で相談の後、スタッフに市内を案内してもらい、当方はネクストコモンズラボのスタッフと新たに加賀にやってくるであろうメンバ―のための住宅について相談。夜は食事を作り、みんなで会食。


今立の改修済の空き家

2017年7月23日(日) 動く不動産
あいにくの雨模様でしたが、今日も稲村さんと空き家調査に行く。まず東谷の今立を訪ね、前回家を見せていただいた辻さんの家を訪ね、お話をうかがう。途中からお仲間も来られて、昼食タイムに。カレーやもやし、にら、たまごの炒め物、そうめんかぼちゃの漬物、キュウリの漬物など、盛りだくさんでした。激しく雨が降っていましたが、楽しい時間をありがとうございました。若い人に移住して欲しいという強いお気持ちがひしひとと伝わってきました。よい機会をいただきました。午後は一旦大聖寺に戻り、タビト学舎での「加賀パーティ」を見学。その後は山中温泉の空き家を見て回り、最後に大聖寺の空き家を拝見。ほとんどの空き家を見たことになります。今回の新たな発見は、最初に様子を見に行った時に比べてきれいになっている家が何軒かありました。不動産会社の看板が新たに設置されたところもあり、所有者の方も空き家を何とかされようとしていることがよく分かりました。後はいかに活用するかをまとめて欲しいものです。


もやし、にら、たまごいため

2017年7月22日(土) 突然の来訪
朝から稲村さんと空き家確認に回る。三木、永井、吉崎、瀬越、橋立、片山津、動橋、分校、七日市と回り、昼を8番らーめんでいただく。お店を出たところで、金城学院大学の先生からお電話をいただき、金沢でレンタカーを借りたところなので、加賀に来られたいとのこと。山田桂一郎さんからの紹介とのことで、お会いすることにして、山代の空き家を数件見た後、暮らし体験の家に戻り、蛍光灯を代えてお待ちする。間もなく学生さん3名と一緒にお越しになりました。「リトリート」をテーマにした企画プレゼンに参加されるようで、それについてのアドバイスをさせていただきました。どれだけお役に立ったかは分かりませんが、千枚田に向かうというメンバ―を見送り、当方たちは再度空き家見学へ。山代と山中を見て戻る。マルエーに買い物に行き、夕食を作っていただく。移住希望者も交えて3人で、遅くまで楽しませていただきました。


8番らーめん

2017年7月21日(金) インターン&移住希望者
インターンということで大学の後輩がやってきたので、大聖寺駅で合流し、まずは暮らし体験の家へ。市役所にも挨拶にうかがう。まずは三谷地区を見学に!途中で様子でセリを洗っている様子を発見。少しお話をうかがう。小松から通っておられるとのこと。有意義な出会いでした。昼前に移住希望者を加賀温泉駅で出迎え、温泉駅近くのレストランで昼食。プラスカガの打ち合わせを横で聞きながら。その後、空き家を見て回る。新たに教えていただいた空き家を最初に見て回るが、いずれも状態は良い。すぐに住めそうな物件はまだまだありますね。いったん、かりぐらしの家に荷物を入れていただいた後、さらに、空き家を見て回る。途中、黒崎海岸の海水浴場も見学に。片山津温泉の総湯にも入りに行く。夜は久しぶりに白山で食事を楽しませていただきました。


空き家と稲村さん

2017年7月20日(木) 空き家情報
今日も朝から加賀へ。問い合わせを何本かいただき、その対応で午前から午後までかかる。追加で空き家の写真を撮影に行き、それも含めて資料を作成し、メール送信。いくつかの資料を作成しましたが、写真入りの空き家情報が一番手間がかかりました。おかげで、分かりやすい資料が出来上がりました。情報を足していくことで、利用しやすい資料になることでしょう。その前後に、加賀への訪問の連絡も複数いただき、来週のアポイントも設定させていただく。早めに金沢に戻り、買い物へ。金沢事務所にも立ち寄り、資料を集めて家に戻る。


2017年7月19日(水) ワークショップ
今日は朝から加賀へ。ワーキングホリデーの交流イベントの修正を行う。だいだいこれで確定。もちろん参加学生さんのスケジュールにより変更等が必要になるかもしれませんが。午後は松野町の次回の訪問予定の変更相談。金曜日から加賀に来る中央大卒業生の稲村さんと連絡、加賀に着く詳しい日程の確認。暮らし体験の家の向かいの福村さんのカイロプラクティックの施術をしていただく。腰が痛くなりやすくなっていたので、みていただきましたが、前回より悪くなっているとのこと。繰り返しお願いするのが良さそうです。夕方に、加賀市職員に連れられてきた北陸先端大の学生さんたちの訪問を受ける。加賀でワークショップを行う予定で、事前リサーチに回っておられるようです。交流と移住をテーマにしている社会人学生さんも入っておられたので、今後も継続的に話ができればと思います。早めに金沢に戻り、金沢事務所で週末の準備。


2017年7月18日(火) ワーキングホリデーサポート
ふるさとワーキングホリデーの交流イベントについて取りまとめて送信。関係者に打診しつつ、参加予定の学生さんのスケジュールのリストを作成し、学生さんが参加しやすく、地域の人々も参加していただきやすいプログラムを想定する。一方で、先週末の説明会に参加した学生で当方がお話をさせていただいた方にメールを送信。サポートを行う。午後は金融機関に行き、能登定住・交流機構の支払いを行う。加賀の空き物件の購入に関する連絡を複数行い、返事もいただきつつ、今後の展開について相談していく必要を感じています。


2017年7月17日(月) 樹木公園
午後は鶴来の樹木公園に行き、GoProの撮影実験。頭にカメラを着けて歩きながら撮影。手に持ても撮影してみました。頭に着けた場合、頭を動かすのが早すぎるので、場面転換が急になり、見ていて見苦しい。ゆっくり頭を動かすようにすると程よい映像になるような気がします。手に持って撮影した場合は、上から撮ったり、下から撮ったりと視点を変えることができるので、植物などを観察している風の映像を取る際は便利ですね。白山さんでも撮影してみました。杉の大木が見事です。いろいろな道具を活かして、情報発信を促進したい。健康増進プログラムについても、心拍計などを身に着けながら歩くと、状況把握がしやすく、それだけ危険を防ぐことに役立ちそうです。


樹木公園

2017年7月16日(日) プール
午後は野々市のプールに行く。夏仕様(平水時期)で150円でした。屋外プールも子どもたちが沢山入っていました。屋内の歩行コースには常時複数の人が歩いていましたが、1時間歩きました。但し、この時期は1時間に10分休憩を入れるので、歩き続けることはできません。水中歩行を広めるべきですが、人口の多い金沢市は熱心ではない印象です。野々市は水中運動教室を毎年開いています。富樫のプールが廃止されたので、金沢市には屋内プールが2つかな。民間のスポーツ施設もあるので、行政が多くを作らなくても良いと考えているのかもしれませんが、健康増進のための水中歩行を日常的に行うために、身近に歩行用のプールを設けて欲しいものです。歩けなくなることが要介護の一歩ですから、歩行長寿を目指す一番の運動習慣として水中歩行推進すべきだと思うのですが、いかがでしょうか。足腰が痛い人も、水中では身体に水の浮力が働くので、身体が軽くなり、歩きやすく、水の抵抗を受けながら歩くことで筋力もつきやすくなります。水中は不安定ですので、バランスを鍛えることにもなります。多様な効果が期待できる水中歩行を生活の中に取り入れていただきたいものです。


2017年7月15日(土) ふるさとワーキングホリデー
朝6時半のバスで金沢駅に行き、新幹線で東京へ。まずは有楽町のふるさと回帰支援センターを訪ね持参した資料について説明。県の担当者も登場し、いろいろ話をうかがう。その後、東京駅に戻り、八重洲口から少し歩いたビルでのふるさとワーキングホリデー説明会に参加。総務省の課長さんからの主旨説明の後、参加した自治体からの1分間プレゼン。その後は個別のブースでの説明でした。5名の学生さんとは話をしましたが、どれだけの方がお越しいただけるものであろうか。そのあたりはよく分からないですが、面白い人財とも出会えましたので、今後に期待したい。東京は暑かったので、早々に東京駅に戻り、チケットを変更し、早めの新幹線で金沢に戻る。


ふるさとワーキングホリデー説明会

2017年7月14日(金) 加賀へ
朝は自宅で一仕事。その上、加賀へ。昼は山中温泉の長楽でいただく。随分久しぶりのこと。手打ち麺のラーメンと手作り餃子をいただく。時々ライブも行っているユニークな中華屋さんです。裏通りに駐車場がありました。それが分かりやすくなると訪問しやすくなりますね。その後、我谷の空き家を拝見に。狭いエリアに3軒の空き家情報が寄せられています。立派な家とコンパクトな家。いずれも生活する上では利用しやすそうですが、主のいなくなった家はさびしい。別所の空き家も確認に参りましたが、売家の看板が無くなっていたので売れたようです。動きがあって何よりです。加賀暮らし体験の家に戻り、一休みした後、前回除伐してあった竹のチップ化作業を行う。ガーデンシュレッダーは役に立っています。


長楽の餃子

2017年7月13日(木) 能登をめぐる
午前は能登町定住促進協議会の定例会にオブザーバー参加。久しぶりですが、移住希望者や移住者の状況にいろいろ変化があります。たまにうかがうと参考になりますね。能登事務所に立ち寄った後、門前に移動。手仕事屋で昼をいただき、星野さんと話をした上で、富来に移動。アスクで寺岡さんと東洋大の鵜野屋での活動やITOKO会の件について相談。さらに、細川さんのところにお邪魔してお話をうかがう。業界事情をうかがえて役に立ちます。息子さんが作られたというナスとキュウリをいただく。家にもどって、手仕事屋でいただいたあぶらげも含め、早速料理をしていただく。


能登でみつけた風景

2017年7月12日(水) 金沢
朝は加賀市定住促進協議会の電話へ電話が2件。移住体験ツアーへの申込と問い合わせについての連絡でした。午前は歯医者に行き、治療をしてもらう。2回目で終了。午後は印鑑証明をもらいにゆき、その後叔母さんがお世話になっている老人施設に行き、シルバー人材センターからの請求書を預かり、振込のために小舞子の叔母さんの家へ。近くの郵便局で振り込んだ後に、信金でお金をおろす。叔母さんの家に届いていた郵便物を整理し、施設に戻る。叔母さんのための買い物をして、叔母さんの財布にお金を入れる。金沢事務所に戻り、のとだらぼちITOKO会の資料をメールで送り、第4回いしかわ百万石の集いの案内をFBとブログにアップする。そんなこんなで一日が終わりました。


2017年7月11日(火) 空き家拝見
午前は移住予定者のために空き家を拝見。山中温泉地区と三谷地区に案内する。いろいろ物件はあるものです。空き家バンクに登録されていない物件もあり、具体的な移住予定者とともに、不動産屋さんに相談すると紹介いただけます。加賀市定住促進協議会として鍵を預かっている家もご覧いただく。鍵を預かっていると、すぐにご覧いただくことができるので便利です。午後は、暮らし体験の家の裏で前日に伐採した竹をチップ化し、追加で斜面に上がり、除伐を行う。徐々に広く明るくなっています。夕方まで行い今日の作業は終了。


2017年7月10日(月) 移住希望者サポート
午前は加賀市役所でミーティング。昼は片山津のグリル竹でいただく。午後は、暮らし体験の家の裏の竹の除伐とチップ化。斜面に生えている竹は根を深くはらないのと他の木の育成を妨げるので、徹底して除伐していますが、お隣さんの部分を含めるとまだ半分は残っています。今年は全て一旦除伐することが目標です。15時過ぎには、移住希望者が訪れたので、相談の上、弊社で鍵を預かっている家に案内する。予想以上に気に入っていただけました。その後、再度、暮らし体験の家に戻り、相談。夜は新たなプロジェクトのメンバーにお越しいただき、意見交換。彼らの活動がより成果を出していただけるようにサポートできればと思う。スーパーで買い物をして、夕食を作りいただく。地物が簡単に手に入るスーパーがあると便利ですね。


2017年7月9日(日) 休業日
午前は買い物につきあい、夕方は近所の回転寿司屋で食事。その他は一日、家でゴロゴロしていました。夕方に、昨日歩いた森歩きのルートについてのポイントをまとめた資料を作成し、メールで送信。夜は、ICレコーダーで録音した記録をチェックし、不要なものを削除、パソコンの中を少しでも軽くしました。さらに、依頼のあったシンポジウムについてのコメントを整理して、メール送信。結局、何かしていましたが、遠方に出かけないと、疲れませんね。


2017年7月8日(土) 森を歩く
午前は再度、森に行き歩くコースの整備を行う。何となく歩くコースが分かるように枯れ木などを切り倒し、コースに沿って並べる。昼前には一旦観光協会に戻り、成駒で昼食をいただく。午後は、ガイド候補3名と一緒にコースを歩く。心拍計をつけて歩いたので分かりやすかったです。高度な機能がついているようですが、もっと簡単な機器を用意して、参加者に着けて歩いていただければ、安全確保もしやすいですね。途中で何度か確認し、目標数値を極端に超えない程度の負荷で歩いていただければ良いです。枯れ木を切り倒す活動を行った直後は極端に高くなっていましたから、無理をすると危険ですね。心拍数と血圧を測れる機器を腕に巻いて歩くとよいので、早速手に入れることにしたい。あるいた後、簡単なミーティングの後、二本松駅に送っていただいたが。電車に間に合わず、郡山まで送っていただく。緑の窓口には長蛇の列で、ぎりぎり間に合いました。


森の中で見つけたブナ

2017年7月7日(金) 森歩きのコースモデル
午前は観光協会で打ち合わせ。昼はティーポットでハンバーグをいただく。和風にしたので、さっぱりしていて食べやすい。午後は光雲閣の裏の森に入り、歩くルートの整備を行う。コース説明のための資料用に写真を撮影しつつ歩く。観光協会の山谷さんにチェーンソーを持ってきていただき、新たなポイントとして水辺に下りられる場所を確保するために、小川に枯れた木等を活かして簡単な橋をかける。さらに、展望デッキから下ってきて、光雲閣さんの手前に出られるように、こちらの用水にも橋をかけました。これで一回りしやすくなりました。観光協会に戻り、設定したルートを説明するための写真入り資料を作成し、出力してもらう。5時過ぎには泊めていただいているあずま館に戻り、地下のプールで40分ほど歩いてみました。浅いところで110センチ、深い所が120センチで、水温は28度との表示がされていました。十分歩けるプールです。他のお客様も歩いておられました。夜は会長にお付き合いいただき、今日の作業成果を説明させていただく。


新たに設けた橋

2017年7月6日(木) 岳温泉
いつもの新幹線に乗り、岳温泉にやってきました。午前は観光協会で簡単な打ち合わせの後、資料作成。昼を本多屋でいただき、志津谷自然遊歩道を歩いてみました。木が茂ってきていますので、少し除伐したい。森の中にはナツツバキの大木があり、木の根元にたくさんの花が落ちていました。午後はFBで発信の後、打合せ。最後は観光協会長も参加。夕方6時半からは盆踊りの打ち合わせとのことでしたので、当方はお宿にチェックインし、温泉につかり早めに夕食。やはり温泉はいい。温泉の入り方、利用の仕方について詳しい提案があっても良いですね。酸性が強い温泉なので、飲泉は望ましくないことや、湯上りにはしっかり温泉成分をながしていただきたいことなど、他の温泉とは異なることを明確に伝えていただきたい。


ナツツバキ

2017年7月5日(水) 金沢
一日金沢にいる。金沢事務所で原稿制作。夕方には、写真を組み込んだ原稿案を取材させていただいた社長様にメールで送信。インタビューにお邪魔して、うかがった話を一通り文字化し、編集して原稿案にします。その上で、ふさわしい写真を組み込みますが、写真撮影が必要になることもあります。企業様が写真をお持ちであれば提供いただきます。それで原稿確認が終われば、ようやくHPへのアップということになります。企業の場合は、取引先との兼ね合いで公開できない部分もありますので、原稿チェックも多方面から行っていただく必要がありますね。午後は歯医者に久しぶりに行き治療していただく。夕方は、野々市のプールに行き1時間歩く。久しぶりでしたが、富樫の運動公園のプールが閉鎖され、そちらで見かけていた方々がお越しでした。水中運動を推奨している立場からすると、身近に歩くプールがあると良いのですが、・・・。


2017年7月4日(火) 加賀で空き家拝見
朝早めに加賀に行き、かりぐらしの家で過ごすが、空き家情報をお寄せいただく。午後は移住希望者と東谷の家を拝見に行く。地域をあげて移住者を受け入れようという姿勢になっているところが有りがたい。複数の家を拝見、さらに10年程前に家を買い、徐々にきれいにされて、毎日のように通われている方の家も見せていただき、お話をうかがう。その後、大聖寺に戻り相談。来週にも面談する約束をして、当方は山中へ。山中温泉支所で別の移住希望者と合流し、空き家を拝見に行く。隣家の方からもお話をうかがえて有意義でした。大杉を拝見し、大杉茶屋にも顔を出して、山中温泉街で体験工房を見学した後、旅館まで送り届ける。当方は大聖寺に戻って片付けをして、金沢に戻る。


東谷ライフを楽しむ家

2017年7月3日(月) 能登へ
朝早めに金沢を出て能登に向かう。予報では大雨洪水警報が奥能登に出ていましたが、穴水まで行っても雨は降っていませんでした。穴水に早く着いたので、ササユリを拝見に行く。森の中には何本も咲いていました。光も差してきて程よい写真が撮影できました。午前は穴水町役場で打ち合わせ、その後、門前に移動し手仕事屋で星野さんと話をさせていただく。午後は能登事務所に寄った後、珠洲市へ行き、打合せ。さらに宇出津に行き、英語教室を開いたお嬢さんの話をうかがう。地域の英語事情を変えてくれそうな有力な人財かもしれないので、サポートできればと思う。最後に穴水に再度寄りスタッフと相談。金沢事務所に立ち寄った後、早めに家に戻る。


穴水町の町花・ササユリ

2017年7月2日(日) 仕事体験
朝9時半にぶどうやさん西村で打ち合わせ。夏休みに、農家志望の学生さんを受け入れていただきます。スタート日と終了日(8月12日〜9月10日頃)も決定、条件も明確にしていただいたので、いろいろ経験を積んでいただければと思う。自動車で通勤可能とのことですので、時々様子を見に来れば良い感じです。細かい注意点も教えていただいたので、学生さんにとっても役立ったはず。その後金沢に昼前に戻る。昼食後、休憩した後、金沢事務所に行き、届いていた郵便物をチェックした後、新金沢郵便局に行き、郵便物を発送し、不在で保管していただいていた郵便物を引き取る。夕方買い物に行った後、夕食はサリーナへ。久しぶりのことで、5時半に店に入りましたが、間もなくほぼ満席状態になりました。


サリーナのマルゲリータ

2017年7月1日(土) 空き家見学
朝8時に空き家の管理者に電話、すぐにお邪魔して空き家を拝見させていただく。中を見ないと分かりませんね。掃除をすれば、すぐに住めそうでした。その後、暮らし体験の家に戻り、移住希望者のお友達に説明。見送った後、布団カバーを洗濯、かりぐらしの家の奥に干す。その後、金沢に戻るつもりで家に電話したところ、義兄は大雨のため来ないことになったとのことだったので、加賀にもう一泊することにして、暮らし体験の家に戻る。その途中、元気村に立ち寄り、野菜を買い込む。夕食に野菜をふんだんに使った食事を用意して、楽しむ。豆ごはんも作る。大雨の予報が出ていましたが、それほど激しくなく夜は更けてゆきました。


かりぐらしの家のハンゲショウ

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com