[ 金沢便り2016.9月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2016.8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2016年9月30日(金) 久しぶりの加賀
午前は加賀市役所で加賀市定住促進協議会の事務局会議。2時間ゆっくり議論ができて、有意義でした。昼は、月うさぎの里で煮込みうどんをいただく。個人客が入れ替わり立ち代りお越しでした。何よりです。ボリュームの割にはお安いですよね。午後は市役所に再度行き、一次産業への新規就業支援について情報提供をお願いする。夕方には、農林水産課長からお電話をいただき、お話をうかがう。漁業については、石川県漁業協同組合にある石川県漁業就業者確保育成センターに電話して教えていただく。原稿案をとりまとめ、デザインをお願いしてもらう。暗くなってから買い物に出かけ、神明町の家で夕食を作る。泊まって暮らし体験を自らしてみることで、気づくこともありますね。


月うさぎの煮込みうどん

2016年9月29日(木) 東雲庵
午前は能登町定住促進協議会の定例会。昼は東雲庵でとんかつをいただきました。相方がいなくなり、一人で頑張っておられましたが、明日で閉店とのこと。移住者を連携してサポートする必要性を強く教えて下さいました。二人で移住してこられてお店を開かれましたが、住民課や不動産会社とのコンタクトはありましたが、開店されてから定住促進協議会が把握したため、創業支援を使えませんでした。不動産会社からの創業されるということについての情報提供、住民票の移転の際に、窓口で使えそうな支援制度などをお伝えする体制が必要ですね。次なる仕事は福祉施設で決まっているとのことで、一安心です。お父様の介護の後、福祉施設で働いておられたとのことですから心強い。経験を活かすことができる仕事が良いですね。


東雲庵のとんかつ

2016年9月28日(水) 中能登エリアめぐり
谷野旅館で朝食をいただき、日本クアオルト研究所の小関さんをのと里山空港までお送りする。一旦、能登事務所に戻り、能登定住・交流機構の理事再任の承諾書のお願いの電話を4名の方に掛ける。その上で、七尾に向かう。中島で承諾書を預かり、七尾には資料と承諾書を届ける。昼は能登食祭市場でいただく。午後は富来に行き、能登定住・交流機構に関連する資金を移動させる。アスクに立ち寄り、先般の鵜野屋での東洋大の学生諸君の活動をフォローいただいた際の経費をお渡しするが、クリーニング屋さんは臨時休業で、祭衣装のクリーニング代を支払えず。能登空港にも立ち寄り、情報交換。夜は、やなぎだ荘で温泉に入り、スーパーしんやで買い物をして事務所に戻る。雨が激しく降る中、事務所泊。


2016年9月27日(火) クアの道歩き
9時前に珠洲ビーチホテルに行き、まずはホテルの海側、山側に設定したクアの道を歩く。再整備のために必要なことを確認するためにチェックしながら歩く。その後、木ノ浦に移動。昼はつばき茶屋でいただく。久しぶりにお母さんの顔を拝見できました。午後は木ノ浦ビレッジを起点に歩くルートをチェック。高低差が結構あって運動になりますね。その後、木ノ浦ビレッジのロビーで打ち合わせ。飯田に戻り、早めに谷野旅館にチェックイン、お風呂に入った後、夕食をいただく。さすがに疲れましたね。夜9時過ぎに、やぶ椿に行き、女将さんに最近の様子をうかがう。お店には、若い人が集まってきていて、何よりです。


2016年9月26日(月) 能登へ
金沢事務所で一仕事。信金に行き、支払い手続き。その後、門前に向かう。手仕事屋で昼をいただき、星野さんと能登定住・交流機構の連携会議について確認。手仕事屋は昼前からお客様がひっきりなしでお越しでした。能登事務所でしばらく仕事をした後、のと里山空港へ。山形からお越しいただいた日本クアオルト研究所所長の小関さんを出迎え、珠洲市へ。市役所で簡単に打ち合わせの後、ビーチホテルへお送りする。当方はビーチホテルの近くに設定した里山コースを確認。ポイントを見て回るが、あちこち草が伸びている場所もあるが、歩ける状態ではありました。その後、能登事務所に戻る。やなぎだ荘で温泉に入ろうとしたがお休みでした。セミナーハウス山びこに電話して、温泉に入れていただくことに。


2016年9月25日(日) お休み
今日も休養日。午後に駅まで家族を迎えに出て、帰りに買い物をして戻る。それ以外は出かけず、午前は洗濯をして干し、夕食を作っただけです。仕事をするわけでもなく、多くの時間、寝て過ごす。昨日買った本を読みかけては眠くなってしまっていました。疲れがたまっているのであろうか?


2016年9月24日(土) プール
完全休養日、午後から中心部にバスで出かける。武蔵の古本屋で何冊か本を買い求め、裏通りを歩く。松ケ絵緑地、玉川公園、香林坊下の用水沿いを、香林坊まで行くが、大勢の人がいます。四高記念公園でのイベントを様子を眺め、バスで戻る。帰りに富樫のプールに久しぶりに行く。今月初めてのこと。夕食用に買い物のして家に戻り、ハタハタを炊いてメインディッシュとする。ナスも煮てみましたが、秋はナスも美味しいですね。


玉川公園

2016年9月23日(金) 中里地区
日立市の中山間エリアの中里地区を案内いただきました。ブルーベリー園で残っていた実を収穫。その後、ぶどう農家の与沢キヨ子農園と森のりんご園を訪ねる。ぶどう棚には、まだまだぶどうが残っています。何種類かのぶどうがまだまだ楽しめます。森のりんご園では「世界一」という品種を唯一栽培されており、直売所に出荷するための袋詰めに追われていました。名前の通り大きいりんごで、700グラムから800グラムほどあります。昼は梶山さんの自宅でご馳走になる。栗ご飯でした。昼食後、梶山さんに日立駅まで送っていただき、上野経由で金沢に戻る。上野駅では、加賀出身の学生さんと相談。面白いアイデアが広がります。触発的な存在であることが大切です。


中里のぶどう園

2016年9月22日(木) 折橋地域活性化プロジェクトチーム
雨の一日、日立市、常陸太田市で過ごす。茨城県北芸術祭が9月17日から11月20日までの会期で開催されており、いくつかの作品を拝見してまわる。日立駅には複数の作品があり、長い通路のガラスの側面にいろいろな色のシートを貼りつけて変化をもたせてあります。海の見えるスペースに望遠鏡が設置されており、のぞくと動画作品が拝見できます。駅前のシビックセンターでは、広場にノアの山行きバスが展示されてあり、バスの中には多様な生き物が盛り込まれています。シビックセンターの中でも作品展示があり、プラネタリウムでの映像作品も拝見。気分が悪くなりそうだったので、目を閉じたら寝てしましました。昼をグルービーというパスタ・ピザ・ケーキの店でいただく。その後、常陸太田市に移動し、折橋地域活性化プロジェクトチームの活動拠点の酒蔵・金波寒月にお邪魔する。県北芸術祭の一環で「微生物之塚、人工生命細胞之塚」の除幕式を拝見させていただく。歴史を感じる空間で、活かし方はいろいろ可能でしょうが、次なる地域の担い手をいかに確保していけるかでしょうね。面白い人たちが集まっていますから、人の輪が広がることを期待したい。


金波寒月

2016年9月21日(水) 岳温泉から日立へ
午前は二本松市役所にお邪魔してヘルスツーリズム推進事業について情報交換。その後、駅まで送っていただき、日立に移動です。郡山駅のフードコートで昼をいただき、いわき経由で日立にやってきました。途中、高校生たちが多く乗り降りし、若い人が沢山いることが分かります。日立に着いたら、駅横のホテルにチェックイン。夕方6時からの会食予定時間までしばらくまちを歩く。かつての繁華街は寂しいことになっています。飲食店は目立ちます。6時前からは、いつもお世話になっている「魚の宿 忠」でご馳走になりました。突き出し、もずく、焚き合わせ、お造り、サンマの刺身、サンマの塩焼き、メヒカリの揚げ物、四角豆の和え物、まぐろの酢味噌あえ、串焼き、しめは会津そばでした。盛りだくさんでおなかいっぱいになりました。ご主人いつもお元気そうで何よりです。


忠のお造り

2016年9月20日(火) 岳温泉観光協会理事会
雨の一日。午前は資料作成、その間にも、加賀市への移住希望者のために情報提供をお願いし、届いた資料をメールで送付。少しはお役に立てているかな?昼は本多屋でやまかけそばをいただく。午後2時からは理事会でしたので、ぎりぎりまでパワーポイントのプレゼンを作成。理事会の中で、これまでの成果と今後に向けてのお話をさせていただく。福島県から採択いただいた二本松市のヘルスツーリズム推進事業とも重なる内容なので、二本松市とも協議を早々にしておくべきかと、明日のアポイントを設定していただきました。夕食は観光協会長の自宅でご馳走になりました。12時近くまで長い懇親会でした。


本多屋のやまかけそば

2016年9月19日(月) 岳温泉
朝6時の新幹線で金沢を出て岳温泉に向かう。大宮で東北新幹線に乗り換え、郡山で東北本線に!郡山から二本松までは25分程度。10時半に二本松駅に着きました。観光協会の山谷さんに駅まで迎えに来ていただき、岳温泉へ。午前は観光協会で観光協会長と打ち合わせ。昼は風花でパスタをいただく。午後は観光協会で打ち合わせ。結局夕方まで断続的に打ち合わせが続く。夕方は佐藤物産に行き、オリジナルのジンジャードリンクを試しつつ、オーナーの佐藤さんと意見交換。早めにお宿の送ってもらう。少し寝た後、夕食は二次会処で。朝が早かったので、早々に就寝。


岳温泉の佐藤物産

2016年9月18日(日) 雨の日曜日
金沢はほぼ一日雨が降り続いていました。午前は白山市まで買い物に!大きなショッピングセンターは疲れます。帰りに近所のスーパーで食料品を買い求め、家で焼きそばを作って昼食とする。午後は移住相談の対応、メールで情報のやり取り。少しはお役に立てたであろうか。今後も継続的にフォローしていければと思う。夕方から、録音してあったインタビューの文字化作業を行う。夕食後は事務所に行き、能登定住・交流機構の「連携会議」(仮称)の案内を作成し、理事、監事、自治体や経済団体にも発送。返信用のはがきの作成や封筒の宛名書き、案内文書の出力などで時間がかかり、4時間以上かかる。これで心置きなく岳温泉や日立に行けます。明日から出かけ、戻りは金曜日になります。


2016年9月17日(土) 書類作成
午前から午後まで大聖寺で過ごす。11時過ぎに買い物に出かけようとして、お迎えの福村カイロプラクティックに車がとまっていなかったので、診ていただくことに。背骨が曲がっているとのことで、まずはほぐすためのベッドでローラーで足から肩まで伸ばしていただきます。その後、複雑な構造の施術台で、いろいろ試みていただきました。直ぐにはまっすぐにはならないようですが、楽になった感じがします。定期的に通って背筋を整えていただくのが良いのではと思う。その後、昼食の買い物に出かけ、図書館の前のスーパーに入ろうとしたが、閉まっていました。張り紙もなく、同じように店の中を覗き込んでいるお客様も、不思議がって帰って行かれます。閉店でしようか、残念。近くのスーパーで買い物をして昼をいただく。午後は近所の家の所有者を大聖寺駅で出迎え、車屋に送り届ける。神明町の家でしばらく話をさせていただき、3時近くの来た弁理士さんが作ってくれた書類にサインと印鑑を押し、書類作成は終了。月内にはすべての手続きが完了する予定とのことです。その後、金沢に戻り、駅に行きスタッフの友人と一緒に会食。利用しようとしていた店はいっぱいで入れず、駅前の地下の飲食店・八兆屋で楽しませていただきました。


夜の会食の一品

2016年9月16日(金) 能登から加賀へ
午前は能登へ。手仕事屋を訪ね、星野さんと能登定住・交流機構の連携会議(仮称)の相談。昼をいただき、能登事務所へ。午後は打ち合わせ。2時半には能登事務所を出て金沢へ。調剤薬局に寄り、処方箋で取り寄せていただいた薬をいただく。その後、加賀に移動。市役所に寄り、書類を提出。移住相談者の情報を共有。6時からは加賀商工会議所で、学生インターンシップの報告会。金沢大学の学生6名が2週間にわたって活動した成果のプレゼンでした。片山津温泉のホテルアローレを起点にしたサイクリングの提案でした。レンタサイクルのデザインリニューアルやサイクリング倶楽部の創設など、周辺での活動提案も含まれていました。具体化可能な提案なので、是非地域として取り組んでいただきたい。そのような主旨の地元からの発言も多く、面白い発表会でした。夜は、初めて行く店「寿司・一品料理 伸」で夕食。ご主人も若く、地元の若い衆が来るお店のようでした。


伸の寿し

2016年9月15日(木) 家探し
午前は家探しの相談。事前に集めていた情報を提供すると同時に、新たに発見した家を見に行く。いろいろ空き家はあるものです。きめ細かく発掘を進めると活用可能な物件は増えるはずです。一方で活用されない家は解体し更地にしていただくと、住みやすい新たな家を建てやすくなりますので、解体を促進することも古い街中では必要かもしれませんね。大聖寺の中でも新たな家は確実に建っています。昼前に片山津温泉観光協会事務局に相談に行き、さらに不動産屋さんも回り、戸建て物件の情報をいただく。1件は物件を外から拝見。午後は早めに金沢に戻り、皮膚科に行く。虫に刺されたあとがひどくなっていたので、診ていただきました。処方箋を持って調剤薬局に行くが薬が無くて、家の近くの薬局にもなく、他の調剤薬局は午後6時で閉まっておりだめでした。医院や病院の診察が6時ごろまで行われているのに、調剤薬局が6時で閉まってしまうのはいかがなものか。


売り家

2016年9月14日(水) 錦城湯
朝早めに加賀に来て、神明町の家で加賀市出身の学生さんと打ち合わせ。歴町センター大聖寺の瀬戸さんのところにも相談に行く。午後は市役所で打ち合わせ、神明町の家で資料作成。6時から片山津で印刷物の打ち合わせ。途中で抜け出し、お通夜へ。大聖寺に住んでいたころ、いつもお世話になっていた近所の銭湯・錦城湯のご主人がお亡くなりになりました。同級生のお父さんでもあったので、参列させていただきました。次男さんがご挨拶の中で、お父様は車の免許を持っていなかったので、大八車などで建設廃材などを運んで燃料にされていたことを紹介されていました。歩いて1,2分のところに錦城湯はありましたので、頻繁に利用していました。昔ながらの典型的な銭湯の構造で、風呂上がりにコーヒー牛乳をご馳走になるのが楽しみでしたね。今では大聖寺に銭湯は一軒もないとのこと、寂しい限りです。その代りと言ってはなんですが、加賀市内には、片山津、山代、山中の各温泉地に総湯があります。夕食は初めて行く「肉兵衛」でいただく。


肉兵衛さんの焼肉

2016年9月13日(火) 能登から加賀
朝早めに金沢を出て能登に向かう。まずは門前に行き、星野さんと相談。その後、能登事務所に移動し、資料を出力。宇出津に行き、東雲庵でスタッフと相談しながら昼食。午後は興能信用金庫にお邪魔して相談。午後2時からは能登町定住促進協議会の定例会。終了後、一旦能登事務所に寄り、加賀に移動。インターンの学生を連れて金沢に戻る。金沢駅まで送り、金沢事務所へ。資料を置き、早々に家に戻る。移動距離の長い一日でした。


2016年9月12日(月) 法務局
午前はインターンの学生さんを連れて大聖寺の町を歩く。昼前には福島から橋本さんのご家族がお越しになったので、ご挨拶。昼は神明町の家の残りものでいただく。午後は早めに金沢に戻り、法務局へ。能登定住・交流機構の変更登記の申請書を一旦取り下げ、追加書類の準備を行う。社員総会の議事録を作り直し、理事の皆さんに承諾書のお願い文書を作成し、発送作業を行う。返信用の封筒を作り、新金沢郵便局で発送。これで半日かかりました。


2016年9月11日(日) 加賀をめぐる
昼前に加賀に来て、インターンの学生さんを案内して加賀を巡る。まずは山中温泉へ。観光客用の駐車場に車をとめ、こおろぎ橋を渡り、鶴仙渓を歩く。川床には多くのお客様がお越しでした。あやとり橋を渡り、芭蕉の館を見学。松浦酒造で酒粕ソフトをいただき、ゆげ街道を歩く。肉屋でコロッケを八百屋でヘルシージュースをご馳走になる。次に、分校の平松牧場に行き、ご主人と立ち話。お嬢様が結婚されるとのことで手伝っていただけるスタッフが欲しいとのことでした。手作りアイスを試食。その後、片山津温泉街を見て回り、不動産屋で賃貸の戸建て住宅の情報提供をお願いする。小塩辻の梨生産組合の選果場も見学。休憩時間までねばり、組合長と少しだけ話をして梨を買い求める。神明町の家に戻った後、十万石まつりの様子を見学に。知人と立ち話の後は、家に帰り休憩。6時過ぎに夕食に出かけ、フゾンにも顔を出しましたが、ご主人は海外にお出かけとのことでした。本町、中町界隈を歩いて戻る。静かな夜のまちでした。


鶴仙渓

2016年9月10日(土) 移住セミナー
いしかわ暮らしセミナーのために東京に行く。7時の新幹線で金沢をたち、上野で下りて池袋へ。新農業人フェアの様子を見に行く。石川県からはいしかわ農業総合支援機構と金沢市が出展。いしかわ農業総合支援機構のスタッフに加賀での取り組みを紹介。その後、東京駅に移動し、八重洲の地下街で昼食をいただいた後、パソナ本部の中にあるILACへ。午後1時から「いしかわ暮らしセミナー」、参加者は6名。穴水町、かほく市、加賀市と石川県から説明。2名の方と移住相談。地道な活動が必要ですから、いつでも相談に応じてゆきたい。その後、有楽町まで歩くが、地域活性化センター・JOINの入っているビルに行くが、本日は休業で、1階の各県の資料コーナーに加賀市の資料を追加してくる。次に移住・交流情報ガーデンを見学。施設内を案内いただき、加賀市の資料を預ける。有楽町までの間にある各県の物産販売拠点を見て回る。北海道、福島、茨城、石川と。最後はふるさと回帰支援センターで打ち合わせ。少し早めの新幹線で金沢に戻る。


いしかわ暮らしセミナー

2016年9月9日(金) 企業インタビュー
午前は加賀出身者と神明町の家で相談。昼を村食堂でいただき、午後は企業取材。本日は加賀発条と江沼チヱン製作所。魅力的な企業はいろいろあるものですね。やはり、一社一社取材を重ねることが大事です。その際に、多くのスタッフで話をうかがうことが有効です。移住相談を受けていく際に、企業や仕事についてリアルに語ることができるようになります。本日は学生インターンも含め6名でお邪魔し、対応いただいた企業にご迷惑をおかけしましたが、企業の内容や経営者のお考えを直接うかがうことができ、参加したメンバーにとっては有意義な機会になったはずです。神明町の家に戻り、明日の東京での移住セミナーの資料を作成し、金沢に戻る。久しぶりのことです。


加賀発条での取材風景

2016年9月8日(木) 久しぶりの加賀
午前は原稿作成。残っていたもので昼食を作り、インターン生と一緒に食べた後、能登町役場へ。午後2時からは能登町定住促進協議会の定例会。1時間ほどで終了し、能登事務所に戻る。荷物を積んで加賀に向かう。のと里山海道、海側環状道路、白山インターから北陸道に乗り片山津で下りて、大聖寺へ。久しぶりに神明町の家に参りました。買い物に出かけた後、弓町の初めて入る居酒屋・おおがみで夕食。外観に比して、中は明るく楽しい雰囲気のお店でした。


大聖寺のおおがみ

2016年9月7日(水) 能登ゼミ終了
朝早くに、宇出津に行き、東洋大能登ゼミの能登町チームを車に乗せて門前に移動。9時半前に手仕事屋に到着。すでに志賀町チームも到着していました。少し遅れて珠洲チームも到着したので、プレゼンを3方に張り出し、順番に活動報告を行ってもらう。最後に星野さんと高橋教授がコメントし、終了。11時半前には昼食をいただく。昼過ぎには手仕事屋前で記念撮影。1時のバスで門前から金沢に移動とのことで荷物をバス停まで運ぶ。能登事務所に戻ってしばらくで、エコツアーのお客様が戻ってこられたので、穴水までお送りする。なんとか予定の列車に間に合いました。夕方は宇出津に行き、奥能登食材流通機構で相談。


能登ゼミ報告会

2016年9月6日(火) 鉢伏山のブナ林
朝一で書類を作成し、メール送信。電話でOKをいただいたので、正式な見積書を金沢事務所から発送してもらう。一方、珠洲市の事業について、スケジュール調整をメールで行う。午前は能登のスタッフ全員で能登事務所で打ち合わせ。打ち合わせの後は、セミナーハウス山びこで昼食。午後は久しぶりに鉢伏山のブナ林に行き、明日のツアーのための整備を行う。ブナの上の方の枝先の葉が少なくなっており、日が差しやすく、雨も落ちてきやすくなっています。ヨガや休憩するスペースを新たに設ける。夕方はやなぎだ荘の温泉に入りに行き、スーパーで買い物をして事務所に戻る。夕食を作り食べながら、いろいろ話を。


鉢伏山のブナ林

2016年9月5日(月) 能登ゼミ2日目
午前は能登町定住促進協議会に視察研修に来られた山梨県の大学の先生方に対応。昼は東雲庵でいただくが、他のお客さんが2組。前回お邪魔した日も、お客様が多かったとのことです。午後は能登町、珠洲市、志賀町の順で活動している東洋大の能登ゼミチームに模造紙とマーカーを届ける。志賀町チームがお世話になっているきりしまの宿に行く前に、鵜野屋の研修センターに寄り、残っていた食べ物やゴミの類を引き上げる。帰りは穴水でコインランドリーで洗濯をし、その間にお風呂に入り、買い物。夕食は穴水の中華料理の店でいただく。お腹の調子がいまいちだったので、早めに寝る。


2016年9月4日(日) 能登ゼミスタート
朝8時までに稗造公民館に行き、学生を宮に運ぶ。後片付けの手伝いです。10時過ぎに、研修センターに泊まっていた能登ゼミ参加の学生を連れて門前に移動。手仕事屋で星野さんに話をしていただく。11時過ぎから昼食。12時過ぎには手仕事屋を出て、各地に分かれる。志賀町、珠洲、能登町で活動することになっているので、当方は珠洲チームを連れて、しいたけ小屋ひろきちに行く。最初だけ、奥野夫妻と打ち合わせし、後をお願いして当方は能登町に移動する。能登町では16時すぎから鳥井さんのところに学生諸君が高橋教授に連れられて到着。コーヒーと紅茶をいただきながら、少し打ち合わせ。当方はインターンの学生さんを連れて、もりもり寿しさんで夕食をいただき、スーパーしんやで買い物をして、一旦事務所に戻る。お風呂の準備をして、やなぎだ荘の温泉に行く。さすがに疲れていたので、早々に寝ました。


星野さんに話してもらう

2016年9月3日(土) 祭の手伝い
本日の鵜野屋での活動は祭り参加。朝7時過ぎに公民館に着き、学生諸君を順次、白山神社と白髭神社に運ぶ。研修センターに泊まっていた学生諸君も同様に移動させ、祭の準備から手伝い。準備終了後は、安成寺で休憩。昼食の準備も手伝う。昼食後、12時過ぎから神事が2つの宮で順番に行われ、いよいよ神輿の巡行スタートです。今年は白髭神社での神事が先で、白髭神社の神輿が白山神社についてから、白山神社の神事が行われました。その後、2つの神輿が太鼓の先導のもと、当番宿に参ります。当番宿では神輿を座敷の縁側に担ぎ棒を入れて神事を行い、直会と続きます。学生の代表も加えていただました。その他の学生たちは外にブルーシートを広げ、ご馳走になります。それが3軒ありました。最後はバス停の広場に神輿を並べ、その前で太鼓の競演です。最初は学生たちもたたかせていただき、その後、地元の若い衆が腕を披露してくださいました。地元の若い人たちも見物に来てくれて、盛り上がりました。最後は神輿をそれぞれの宮に納めて終了。予定時刻より1時間遅れでしたが、バスで渤海温泉に行き、出てきた学生さんから4人ずつ公民館に車で運ぶ。3回運んだところで、残りはバスで移動となりました。22時半からは公民館で寺岡さん夫妻と公民館長が用意いただいたバーベキューを楽しませていただく。さすがに0時を回ったところで終了とさせていただき、片付けの後、研修センターに泊まっている11名を車で移動させ、能登事務所に戻る。


祭の様子

2016年9月2日(金) 森の保全と農作業手伝い
今日も一日、東洋大学里山保全の会の活動のサポート。8時には鵜野屋に行き、公民館に泊めていただいている学生諸君を研修センターに運ぶ。5回往復すると完了。9時過ぎから2手に分かれて、森での活動と農作業手伝いに。昼は研修センターに戻り、寺岡さん夫妻が用意してくださった昼食をいただく。昨日研修エンターの前の住民の方から頂戴したかぼちゃも天ぷらと煮物にしていただいていました。午後も作業をチェンジして、森の保全作業と農作業手伝い。かぼちゃを頂戴した方のお手伝いができて何よりでした。森の作業も相当進み真ん中が明るくなりました。夕方はバスで渤海温泉に行き、それぞれに送っていただく。夕食後、公民館で練習している太鼓グループの子どもたちと交流。21時半過ぎまで楽しく過ごすことができました。終了後は公民館長、寺岡さんに研修センター泊の学生諸君を送ってもらう。


はさかけを手伝う

2016年9月1日(木) 大学の森
一日、東洋大学里山保全の会の活動のサポート。朝6時に事務所を出て鵜野屋へ。7時前に研修センターを開けて学生の到着を待つ。8時過ぎには学生諸君が大型バスでやってきました。下の道路で待っていたら、研修センター前までバスが入ってきていました。9時過ぎには大学の森に歩いて上がり、片付けと除伐作業。昼は一旦研修センターにもどり、寺岡さん夫妻が作って下さった昼食をいただく。午後も早々に大学の森に上がり、除伐作業を続ける。午後3時過ぎには研修センターに戻り、稗造公民館に泊めていただく学生諸君を移送。4時半までには完了。4時15分には地元のバスに迎えに来ていただき、渤海温泉へ。2ケ所に分散宿泊ですので、寺岡さんにはお食事の用意に手間をかけていただいています。研修センターで学生諸君と一緒に夕食を食べて、能登事務所に戻る。


大学の森での保全作業

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com